先頭ページへ

2002年9月30日
チョロQ
とうとうこんなものまで。  タカラがライセンスを持ってたかと思ったけど、ソーテックか。
FF XI
今日もバザーを出してほったらかし。 見られはするが、売れないなぁ。
パーティに誘われ。今度は、よいパーティだった。

2002年9月29日
ど〜なの
これとか、 これ
ひさしぶり
螳螂をみた。
FF XI
今日はバザーを出してずっとほったらかし。
炎、風のクリスタルはよく売れるなぁ。初めて岩塩が売れた。

パーティに誘われたが、あまり効率のいいリーダーではなさげ。(メンバーバランスとか交渉とかね)
まぁレベルが上がっただけでもよしとするか。

2002年9月28日
ビデオ
おぉ〜、これは欲しいかも。
ビットレートをPCと互換があるようにして繋げられるとなおいいけど。
FF XI
ペドーに行って『四銃士』のミッションをやる。
パシュウ沼は人がいないのに、ペドーは狭いせいもあってか人口密度が高い。
どうにかこうにか『Copper Quadav』を20体倒してミッション終了。
これでランク4になるかと思ったがまだだった。どうやら『ジュノへ』をクリアしないと駄目っぽい。
とりあえず、ミッションは後回しにしてレベル上げしようとチョコボでジュノに向かう。
しかし、チョコボに乗っても移動に(リアル時間で)20分くらいかかるってのは、自分で走ったら1時間かかるんじゃないか。
ジュノに着いてオークションを見てたらパーティに誘われる。レベルは上がらなかったが時間の割に経験値は稼げた。

2002年9月27日
電気
エアコン使用量分、先月より少ないがそれでも去年に比べて3倍弱か。
FF XI
パーティ組んでレベル30に。個人戦績と交換で新しい防具をもらう。
しかし、白不足は深刻だなぁ。 国勢調査だとそれなりにいるんだけどなぁ。レベルやワールドにかたよりがあるのか。

もうそろそろ、ペドーに行って『四銃士』のミッションをやるかな。

2002年9月26日
HPB
バージョン7のことが出てきたので、ユーザー登録しとく。
FF XI
ロランベリー耕地で、エビルウェポン(通称エビ)狩り。パーティ組んだ人が何人か殺される。
このときはレベル差が少しあったので入る経験値が少なく(それでも100越え)レベルが上がるまではいかず終了。

バザーでほったらかしにしてたら、パーティの誘いを受ける。
白魔道士がいなかったので、4人で強いかとても強いを狩っていたが、白が見つかったので狩り場をバタリアに変えて、強い以上のやつを狩りまくる。
そのおかげでレベルが上がり、なおかつレベル30まであと1200くらいになった。こういう効率と手際のいいパーティはやってて気持ちがいいね。

2002年9月25日
FF XI
今日は少し遅い時間に入ったから、パーティを組まず、一人でハチをメインに狩る。
昨日はたくさん『蜂の巣のかけら』がでたのに今日はでなかった。

2002年9月24日
G
優勝はしたけど、後味悪いね。
なんで重要な抑えで使うかなぁ。
FF XI
パーティ組んでバタリアでトラとゴブリン狩り。
あと500くらいというところで解散。最近こんなの多い。まぁ5000越えの経験値を稼がないといけないからしょうがないが。
残りは一人でハチ狩りしてレベルアップ。
サポートにつけてるモンクのおかげで、格闘スキルは現レベル最大値を表す青色なので、リンクスバグナウを使ってみたがあんまり当たらない。  やはりモンクや戦士のような体力バカがメインでないと格闘武器は難しいか。

2002年9月23日
FF XI
またまた金稼ぎ。20000ギル越えたからジュノ大公国へ行く。
バザーしていた『ブラスインゴッド』『蜂の巣のかけら』『大羊の歯』が売れる。

まだ装備できないけど、レベル27の防具をいくつか買っておく。
また5000ギルくらいまで減ってしまった。 飛空挺パス500000ギルとか言ってるし。

パーティの誘いを受けてクフィム島で経験値稼ぎ。あと200くらいでレベルアップする。

200くらいだから、一人で経験値稼ぎをしてレベルアップ。
新しい防具の装備。古い防具はモンクをメインにしたときのためにとっておこうかと思ったが、当分今のままで行くからオークションに出す。 金稼ぎをすれば、また買えるしね。

パーティを組んで経験値稼ぎ。3回ほど死んでもレベルダウンしない程度に稼ぐ。
戻ってポストを見たらオークションに出した防具が2つ売れてた。

2002年9月22日
FF XI
続けて金稼ぎ。5000ギルきってたのを15000ギル近くまでもってく。

十五夜イベントの終了ギリギリで白うさぎを見つける。なんつ〜速さ。
やっと『ムーンカロット』をトレードしたと思ったら、もらえたのは『月見団子』か。
香り
ほのかに、キンモクセイの香りが。もうそんな季節か。
お菓子付き玩具
前にチョコエッグとして海洋堂フルタが組んで売っていたものを、タカラが2匹目のドジョウを狙って海洋堂と組んでチョコQとして出したものがコンビニにあったので1つ買ってみる。
まぁ、いきさつはどうあれ海洋堂(に限らないけどガレージキットのメーカー)の作るものは秀逸だなぁ。
組立式だからつぎ目が出るのはしょうがなしというところか。

で、中身はだった。

2002年9月21日
Norton博士
アップグレード通知のDMが来た。
ちんすこう
前に同じ会社だった人が沖縄旅行にいって、そのお土産をもらった。
なんか普通の焼き菓子(クッキー)っぽいなぁ。
FF XI
おっしゃ『砂コウモリの牙』をやっと手に入れた。これでクエストが1つ終わる。
出るまでに結構時間がかかったけど、合間にとれた『コウモリの翼』や『トカゲの皮』が売れたからよしとするか。

2002年9月20日
新アザラシ
だから、子供を喚かせるなよ。
Yahoo! BB
○日時:2002年9月26日(木)
    午前1時00分〜午前5時30分までの間
○理由:ネットワーク機器のメンテナンスサービス
FF XI
自分のワールドを知る方法をネットで調べてたら見つけたので試す。
プロンプトで『/servmes』と入力すると『Welcome to Alexander』と出た。 ほ〜、そうだったんだ。

今まで、はかり知れない強さだったノートリアスモンスター?を倒す。楽な相手になってるし。
ケアルIIIとエンファイアを買った。
経験値とお金稼ぎを目当てにセルビナのゴブリンを狩っていたがアイテムを落とさない。
これなら、涸れ谷のゴブかコンシュタットの亀のほうが経験値は入らないけど金儲けはできるか。

2002年9月19日
さつまいも
コンビニでサツマイモを使ったパンがあって、それを見てたら親戚のオバちゃんが作ってくれた鬼饅頭が食べたくなった。
Norton博士
これならオンライン更新の購読をしなくても、アップデートを買えばよさげだな。
Polo R
なんてこったい。排気口が横にないと思ったら底面かよ。う〜む。
FF XI
やっと出る。(奨励)スペック高いなぁ。
これで、PS2が壊れても大丈夫かな? しかし、アナログスティックの操作をPCではできないからなぁ。
PS2コントローラをPCに繋げれるようにしてくれれば完璧だけど。

2002年9月18日
試写会
ロード トゥ パーディションを観た。
エピローグの子供の語りにウルウル。 冷静に考えればいい父親ではないけどね。
ライダー
TV CMでやってたので、ちょっとサイトを調べる。 へぇ〜、今こんなのやってるんだ・・・。
なんですかこれは。 13人ですと。しかも昆虫顔してないし。こんなのライダーじゃないやい。

2002年9月17日
FF XI
昨日と同じく(人は違うけど)パーティ組んでバタリアで経験値稼ぎ。レベルアップ。

ようやくケアルIIIが使える。使えるけど買ってない魔法がまだまだ、たくさんあるなぁ。
ブリンク、エンファイア、エンブリザド、ファイア、ブリザド、スリプル・・・

装備は当分、今のままでいいか。

2002年9月16日
FF XI
パーティ組んでバタリアで経験値稼ぎをしたが、レベル変わらず。
とりあえず、戦闘スキル(片手剣、短剣)は現レベルの最大値まで上げれた。

オークションでは水のクリスタルしか売れてなかった。

2002年9月15日
9/21
世界アルツハイマーデー
なぜに。

2002年9月14日
FF XI
オークションに出してた装備が全部売れた。これで懐具合はかなりよくなった。
碑文クエストのついでに、セルビナで経験値稼ぎ。魔法スキルは上がるけど、武器スキル(片手剣)が上がんないなぁ。やっぱパーティ組んで自分より強いのとやらなきゃダメか。
やっぱりジュノに行くか。

2002年9月13日
あごひげアザラシ
ほんとに心配なら、子供を喚かせるな。人を群がらせるな。
結局
1号だけで終わったのかなぁ。期待してたのに。
FF XI
チョコボに乗る。はや〜。降りて自分の足で走るのがメチャメチャ遅く感じる。
昨日の装備とチョコボの料金で100ギルを切ったから、古い装備をオークションに出して、涸れ谷のゴブリンを狩って獲ったアイテムを売って、碑文クエストをしてと金稼ぎ。
そこそこ貯まったから、またジュノに行くかな。

2002年9月12日
Negative
なんか、もう、ダメ・・・。
FF XI
バージョンアップ。454ファイル

チョコボ免許証ゲット。

オークションでビートル系防具を買う。所持金が〜。
古い装備はジュノでは売れそうにないから、バストゥークに戻らないとなぁ。

パーティ組んで、バタリアで虎狩り。

2002年9月11日
Ground ZERO
黙祷・・・。
FF XI
ジュノは3国から来るうえにレベルの幅が広いから人が多い多い。
引き続きジュノでチョコボのクエスト。そしたらパーティの誘いを受ける。
クフィム島でレベル上げ。 おぉ、うまい、うまいよ。
以前来たときはレベルが低すぎたのかミミズもやっとだったのに、いろんなのが相手できるし、経験値も結構入るし。
リンクスバグナウが装備できるようになった。ケアルIIIが覚えられるのはレベルいくつだったかな。

チョコボ免許証は明日に持ち越し。

2002年9月10日
FF XI
バストゥークに戻って、ポストを確認。オークションに出してた装備は全部売れてた。

パシュウ沼、ロランベリー耕地を抜けてジュノ公国へ。途中ゴブリンにターゲットされたが逃げ切れた。
パシュウ沼のモンスターは相手をするにはいい感じなんだけど、人が居なさすぎで囲まれると怖い。

チョコボに乗るためのクエスト開始。ヴァナ・ディール時間で4日以上かかりそう。

2002年9月9日
気温
今朝の天気予報を見て、クーラーなしで過ごせるかなと思ったが、やっぱダメだった。
FF XI
オークションに出してたの、売れたか確認しないとなぁ。
ジュノに行って、チョコボのクエストもしたいし。
VAIO U
新モデルが出たけど、 前モデルと色以外はそんなに変わってないよ〜な。
重さは C1とたいして変わらないし、バッテリーの持ちもそんなにいいわけでもないし。

Lバッテリー付けると1Kg越えるってのはナシだろう。
500gに近づけるとか、同じ時間でバッテリーのサイズを半分にするとかしないと、物欲が湧かないよ。
いろんなとこでも言われてるけど、カードスロットが横だと手持ちしにくいってのも直ってないし。

2002年9月8日
FF XI
今日(というより昨日から)はレベルアップして、その直後に殺られてレベルダウンを2回ほど繰り返したから、やる気エナジーが少なくなって釣りをしてたらパーティの誘いを受ける。
パーティへの人員勧誘とかやりながら、レベルと武器スキルを上げれた。

明け方に回線の調子がひどく切断されてしまった。1時間くらい再接続を試みたが、できないのであきらめて少し寝る。
昼に接続すると、パーティ組んでいた人がいたので、謝っとく。

しばらく経験値稼ぎをして、新しく装備できる武器があるか確認するためにバストゥークへ行くかと思ったときに、ほかの人からパーティの誘いがきた。
さすがに次レベルまで4000あるのでアップはムリだろうが、何回か死んでもいいように経験値稼ぎと思って誘いを受ける。
リンクシェルでレベル50の人が何人かいるが、どんなやりかたすりゃ、そこまでいけるんだ。

2002年9月7日
宅急便
うちは朝に届ける地区なんだろうか。
メモリースティック
いくら 装置のほうが速くてもねぇ。 媒体のほうのスピードが追いつかないんじゃ・・・。

2002年9月6日
住基ネット
住民基本台帳ネットワークの住民票コードがきた。
10月11日(金)までに消してくれと届け出ができるみたいだけど、どうするかなぁ。
窪塚
PING PONG観た。感動してしまった。
FF XI
セルビナは人が多すぎて、なかなか狩れないので一旦バストゥークに戻る。
オークションで新しい装備を買って、古い装備を出品。
涸れ谷の奥にいってレベルアップ。

時間的にそろそろ人が少ないかと思って砂丘にいってみる。
トカゲ狩りで経験値を稼いでいると『トカゲの皮』が2枚出た。さっそくバザーに出す。さっそく売れる。
買ってくれた人がお礼に回復してあげるから、狩ってていいよと言ってくれる。何匹かトカゲを狩った後にお別れ。

ゴブに追われてる人がいたので、助けたらトレインしていたらしく殺られる。
まぁ死んでレベルダウンしなかったのでよしとしよう。
補給物資届けなきゃ。

2002年9月5日
FF XI
またウサ&ゴブ狩り。ラテーヌキャベツが3つとれた。

一人でやると魔法を多用するから、魔法スキルがそれなりに上がるなぁ。
代わりに武器スキルは上がんないけど。

あと400くらいでレベルアップ

2002年9月4日
FF XI
今日は一人で碑文クエストとウサ&ゴブ狩り。
ふ〜ん堀ブナ売れるんだ。

2002年9月3日
タクシー
昼間でもライトを点けてるのは、なにかのキャンペーン中?

完食。かなり久しぶりに皮を剥いたが結構できるもんだ。
FF XI
繋がらね〜。どないなっとるんや、■。
3時間後くらいに接続したら繋がった。

四銃士のミッションを受けたが今のレベルだとキツそうだから砂丘でレベル上げするか。

2002年9月2日
終わり
2年間保管かぁ。
FF XI
諸国漫遊ミッション終了。母国のバストゥーク共和国
大統領に報告。ランク3になった。

『ゴゼビの野草』をとるためにウサギ狩り。
あっ、サポートにつけてるモンクのジョブ特性のカウンターが使えてる。こりゃありがたい。
野草を6つとったところで、アイテムが持ちきれなくなる&レベルアップ
リンクシェルで、チョコボのクエストに必要な数を聞いたら4つだった。

クリスタルを納めて、新しいミッションを受けられるようにする。

2002年9月1日
FF XI
昨日は全然繋がらなかったのであきらめた。

諸国漫遊ミッションその2。ウィンダス連邦
ギデアスの最深部にいる大型モンスターを倒せと言われた。
一人では無理かなぁと考えていたら、同じミッションをやろうとしている人からパーティに誘われた。
パーティをフルメンバー(6人)にして行く。
経験者がいて、その人から話を聞くと倒すのはドラゴンと、とりまき1匹と言われた。

いよいよ決戦。確かにデカい。しかも強い。結局3人殺られてしまった。
生き残ったが、呪いをかけられてHP, MP最大値が少なくなるし、走っても遅いし。
なんとか領事館に行ったら、今度はバストゥークに報告しに行けだと!!!
どんだけ距離あると思ってんだ。しかも呪いかかってるし。
呪いが解けるまでにヴァナ時間で丸1日。とりあえずセルビナまで戻る。