2023/1/26

無策 継続

安倍、菅、岸田と根本の仕組みを変えたり対策を何もしないまま。
結局、基準だけ意味もなく変えるのか。
政府だけじゃなく与党(自民公明)連中も何もしないから共犯。

2022/10/14

差分

報道なんかは旅行支援や為替で、これだけ得だ みたいに言ってるけど違和感。
結局支出してるんだから、それで収入ない限りマイナスなんだけど。
損が減ってる って言うならわかる。

2022/09/19

ポイント

二階と国葬をやめさせればすぐに回復するんじゃないの。
国葬で使う費用や人手を災害復旧にあてれば、なおよし。

2022/09/06

無学習

7倍弱になってるけど、これで済むわけがない。
オリンピックと同じで、ズルズル増えていくのは確定だろ。
しかも、やったところで何の成果も残さない。

2022/08/29

減少

ピークアウト?とか言ってるけど、単に検査を放棄してるだけじゃないの。

2022/08/25

脳無

何もやってないやつに国葬か・・・。「国葬やるなんてバカ」
そんなに税金でやりたいなら、党員の給料から出せばいいのに。

2022/07/25

無策 継続

安倍、菅、岸田と3年にわたって政府(自公)や自治体が未だに何もせず、同じことの繰り返し。
抱えきれないから、また基準を変える というおかしなことをやる。
基準の前に、負担が減る仕組みじゃないの? 結局は末端に押し付けて、流れに身を任せてるだけ。

2022/07/08

意思

同情票が入らないことを願うのみ。
自公が長年何もできていないことは変わらない。

2022/01/28

無進捗

ウィルスが変わってるから、基準を変えるみたいに誤魔化してるけど、
安倍、菅、岸田と自公が何もやっていない結果、抱えきれないから基準を変えるってことだよね。

2021/10/20

不可逆

マスゴミで日常が戻るみたいな言い方してるけど、勘違いするやつらがいそう。
終息してないし収束もいまいちだから、前と同じにならないことを常に強調したほうがいいんじゃないの。

2021/10/17

言論強要

本当に半分も良かったと思ってるんだろうか。
あの親子に 税金が一銭も使われない ということを宮内庁や国が確約したら、
どうでもいい というのが大多数なんじゃないの。

2021/09/03

無力

2年近く経ってようやく専念なの?
くだらない小細工する前に、出馬しないとなぜ言っていないのか。

2021/08/31

政治屋

国民の延命のためには何もしないのに、自分の延命のためなら何でもするってことか。
最低でも二階、安部、菅は当選させちゃダメだろう。

2021/08/12

人災

災害とか言ってるけど、その被害を大きくしているのは、何もしない自分たち という認識がやっぱりないんだ。

2021/08/04

無手

よく先手先手とかぬかしてるけど、後手ですらなく、何もしていない結果っていう認識がいまだにないのか。

2021/08/02

オオカミ老人

自宅というのがいる時点で保健所含めた体制が破綻しているのでは。
何もしない何も動いていない状態で、条件変えるのを言わせてるって、与党(自民・公明)は自分たちの無能を宣伝してるの?

2021/07/28

結局 無策

一年半、何もしてこなかった結果の数字なんだから、国会の政治屋(全員)が土下座してお願いすれば、ほんの少しだけ協力者が出るんじゃないの。

2021/07/14

犠牲

自民連中は政府が悪いみたいにいうけど、国会閉じて法的根拠も用意しない 与党(自民・公明)も同罪じゃないの。

2021/06/23

飲酒 詐欺

「関係者」なんだから、飲酒なんて当然させないし、宿泊施設にしか移動させないんだよね。

入院

政治屋は都合が悪いと入院するから、本当だとしても本当に?と思ってしまう。

2021/06/21

一万人 詐欺

「観客」ではなく「関係者」というなら、客席で観るのは絶対にないということだよね。

2021/05/15

中止

さざ波 笑笑 は、感染者数だけを見ればそうだけど・・・。
医療関連に対して1年以上なんの対策もしていない という状況はどう考えてるんだろ。
震災復興はどこいった?
政府(与党)、JOC、都が合同で「中止の提言すらできないから検討もしない。五輪関係者が新型コロナで病床使うなら特別扱いしない。空くまで選手村待機。」と、明言すりゃいいのに。

2020/11/15

持続化 無策

いままで何もしていない かつ これからも何もしない。
政治屋の姿勢は一貫しているね。

2020/11/05

不可

Android 11 提供 が通知されたけど、Xperia Ace(SO-02L) は無かった。ざんねん

2020/08/30

還元

給付金の締め切りが9/10消印なので送付する。

2020/08/28

辞任

アベノミクスもアベノマスクも不発だったし、経済も外交もIT化も感染症対策も なんの成果も無く 長くやってただけ だった。
それだけ野党が不甲斐ないということか。

ろくでもないこと しか しなかった元東京都知事の石原よりは ほんのわずかだけマシか。

2020/08/15

無策

このCMって、店の対策は全く関係ない。
個人が体調不良で出かけているという問題だし、
自治体や店に対策のための権限を与えない政府が一番の問題。

2020/08/13

マスゴミ

「万全な対策」と言っておけばいいとでも思ってるんだろうか。
「ガイドラインを遵守した対策」ならまだわかるけど、万全といえるのはウイルス研究しているような施設だけじゃないの。
マスクやアルコールは最低限であって万全ではないでしょうよ。
透明な口のとこだけカバーも見るけど、室内で大声って飛沫満載じゃないの。

2020/08/05

無策

与党からの国会開いたら?というのが、報道で聞こえるようになってきてるけど・・・
それ以前に国会「閉じるな」が聞えてないのが問題。

2020/07/23

遅延

テレビ(REGZA 32V30)がやっぱりダメっぽい。
画面の半分くらい遅延表示するようになってしまった。
新しいのは先週頭にネットから注文済みだけど、リサイクル業者(引き取り)のからみで来るのは8/2。

2020/07/17

更新

今回のWindowsUpdateでMicrosoft EdgeがChromiumベースに変わった。
もともとEdgeの入っている10だけかと思ったら、8.1は新規インストールされた。

どうやら10 ent.だと、まだChromiumベースにはならないもよう。

2020/07/12

遅延

テレビ(REGZA 32V30)がもうダメっぽい。
去年あたりから、よーく見ると緑とか赤のラインがとびとびで出てきていて、まだいけるかと思って放置してたら、今はそれらをまとめると画面の1/3は占めていそう。
とうとう、下10cm くらいが 4, 5秒は遅延表示するようになってしまった。 よーく見てると、バックライトが同期できずにクリアしてなさそう。
4年くらいでこれか。当分、東芝は選択肢から除外。

2020/07/09

無策

テレビ見ると第二波がみたいに言ってる人もいるけど、第一波は収束も終息もしてないと思うんだけど。
政治屋は相変わらず、中身のないことだけ言って何もしてこなかったから、こんな風になるのは当然の結果だよね。
東日本大震災と同じで、きっかけは自然だとしても、総合してみると人災。

2020/07/07

10

更新通知を待ったところで・・・。なのでバージョンアップ。

2020/07/06

10

ようやく提供されたもよう。
端末に更新通知がくるんだろうか。9から10へのバージョンアップだからこないか?

2020/07/01

いけにえ

レジ袋(プラスチック)が悪いんじゃなくて、ポイ捨てする人が悪いんじゃないの。
あと、紙を作ることによる環境破壊はどうでもいいの。

2020/06/26

50

積極的に検査した結果で、大丈夫という理論がよくわからない。
今まで検査してない人を検査して、これだけ出るんだったら、全員強制検査したら、とんでもない数になるんじゃないの。

医療体制に余裕があるっていうけど、それは*今*であって、隔離施設も含め、増えたときに*まともに稼働*できる数はどれだけあるんだか。

2020/06/15

到着

ようやくアベノマスクが届いた。

2020/06/01

到着

ようやく給付金の*案内*は来た。
マスクは来ない。

2020/05/25

会見

すべてにツッコミ入るって、わかっててワザと言ってるのかね。

「日本モデル」
 事前に どんな状況で何をやる ってあった?
 中国(国賓)やオリンピックでズルズル引き延ばしただけでは。
 政府は何もしないで、国民に丸投げ のことを指すなら納得。
「検査体制を強化してく」
 2か月以上前には終わってなきゃいけないんだけど。
「世界に強いリーダーシップ」
 国内で何もしていないのに?

2020/05/21

!=

緊急事態を解除したところで、収束も終息もしてない。

2020/05/16

待機

2019/10/18 に Xperia Ace(SO-02L) への Android 10 提供 が通知されているけど、いつになったらできるんだろう。

2020/04/03

議員

人のために動く政治家
ではなく
金のために動く政治屋
ということを再確認。

タイミング

アベノマスクもアベノミクスと同じで、やることが遅すぎてパフォーマンスにもならない。