先頭ページへ

2003年1月30日
変更
別にコードネームなんだから商標登録されててもいいんじゃないの?
FF XI
明日発売の雑誌で追加ディスク『ジラートの幻影』が4月発売ということが載っているみたい。
ここは更新されてる。

2003年1月29日
断髪
首筋寒いでふ。
復刻
INTERNET magazineの創刊号。  こういうのが、どんどん出てくるといいね。
FF XI
戦ナシ詩黒赤で要塞へ。『とてもとても強い』が少なく『とても強い』がほどんどだった。
とはいえ役割をちゃんと分担してうまく実行できたパーティだから効率がよく全員レベルアップ。
こういうパーティはやってて気持ちがいい。

2003年1月28日
CLIE
なんでPalmOS5で薄型軽量のやつをだしてくれませんか?
オーバースペックではないと思うんだけどなぁ。
う〜ん
着眼点はいいんだろうけど、このデモ機は・・・。
もうちょっと、デザインなんとかならないもんか。
FF XI
スクリーンショット追加。
映画
ハリー・ポッター観てきた。
全部観たいならスタッフ・ロールが終わるまで席を立たぬように。

2003年1月27日
ネット
しばらく見ないうちに特許ワームといった問題が。
特許のほうはハイパーリンクと同じで今さらなぁって感じ。
ワームのほうも記事にあるように、パッチあてずに放っておいて今さらなぁって感じ。
きまり
電気ポットなどの『ここまで』というラインは守ったほうがいいというのがわかった。
沸騰したとき漏れてたよ。<安物いうな。
免許
いいかげんやらないとなぁ。あと1ヶ月しかない。

2003年1月26日
FF XI
ランク5になりますた。 飛空挺、速い。

2003年1月24日
CD
久しぶりに、欲しいかも。
マゲ
うは、スゴー。意外といけるんだ。
ドラマ
NHKで『シャーロック・ホームズの冒険』が再放送してる。
もう『最後の事件』か。 そろそろワトソンの役者が変わったよ〜な。

2003年1月22日
治りかけ
風邪が発病して、ここ最近寝てばっかだった。

2003年1月17日
終わり
MS-DOS/Windows 3.x/Windows 95のサポートが終了
Windows 2000は2007年までサポートなら、Longhornがでるまでは使えそうか。
あぁ
おつまみの入れ物と間違えて、湯のみに指を入れてみたり。

2003年1月16日
届け物
Kelzが昔のメールアドレス宛にきた。サーバーに残さずに転送しているから大丈夫だとは思うけど。
From:をみると、jic0434@biz.miraikan.jst.go.jp、kyk0129@biz.miraikan.jst.go.jp(2通)。
これから察するに、おそらくここ。おいおい。 う〜ん、アドレス登録してたかなぁ?
FF XI
両手剣の『ヘルファイアソード』をオークションに出して両手斧を購入。
北グスタベルグの山で蜂狩り。『Stinging Sophie』を倒して『ビースティンガー』を獲得。
両手斧スキルは21まで上昇。
コンシュタットに移動して少しやっていたが荷物が多かった(特に釣り具)から減らすためにバルクルム砂丘へ。
釣りをしながら羊とゴブリンをメインに狩る。『シュトルムヴィント』まで習得。
スキル71で上がりが鈍くなったからロランベリー耕地、バタリア丘陵で80を目標にやる。
最終的に79までしか上げられなかったが、連携には困らないからパーティに入ってやっても大丈夫かな。

2003年1月14日
捕まる
Googleに補足された模様。

2003年1月13日
FF XI
モグハウスにいたらパーティに誘われ。モグにいてもサーチに引っかかるのか。
連携に片手斧があったおかげで、レベルが上がる頃にはスキルキャップの111に。
片手剣や両手剣とかが106でスキルキャップになるということは、やはり戦士は斧が得意なのか。

『ブレイブハート』が40,000で売れたから、再び所持金100,000ギル越え。

2003年1月12日
FF XI
ロランベリー耕地やバタリア丘陵で、一人で片手斧スキル上げ。80までいった。
上がり方が微妙だから、これ以上はパーティ組んでやらないときびしいかな?
てくてく
久しぶりに、たくさん歩いた。
購入
伊藤園、 『そば茶』。 注意書あり。
本品は、本物の「そばの実」を使用しておりますので、そばアレルギー体質の方は、お飲みにならないでください。

2003年1月11日
FF XI
コンシュタット高地で片手斧のスキルを上げながらアイテム獲り。
『Tremor Ram』はっけ〜ん。練習相手にならないがさすがに強い。
こういうやつだと、1匹でもスキルが2くらいは上がる。
『雄羊の毛皮』×3、『雄羊の角』を落とす。

現在の片手斧スキル50。

スクリーンショット更新。

2003年1月10日
呼称
日本で昔から食べられてきた食事が『粗食』と呼ばれたりするけど、粗末か?
SONY
新しいメモリースティックは3月か。 動作確認機種一覧
所持しているPCG-SR9/KPEG-N700Cは眼中にない模様。
てことは春に新製品ラッシュだろうから出費がかさむなぁ。<え、全部買うの?
(VAIO note、MemoryStick Walkman、CLIE、Cyber-shot)
FF XI
サンドリアのクエストでもらった『ライトアクス』がオークションで落札されずに戻ってきた。
北グスタベルグの山で、蜂狩りついでに片手斧のスキル上げ。
『Stinging Sophie』はっけ〜ん。今回はレアアイテムの『ビースティンガー』を落とした。
短剣でD4 隔150 DEX+1 AGI+1 Lv7〜 赤シ吟狩

で、片手斧スキルのほうは0から22に。
蜂では上がらなそうだけど獣人(ゴブリン)相手ならもう少し上がりそう。

2003年1月9日
MSDN
会員証届いた。
CLIE
む〜、そっちばかりでなく、小型軽量も出して。
FF XI
衛星放送

2003年1月8日
FF XI
北グスタベルグの山で蜂狩り。
ひたすら狩りつづけてノートリアスモンスターの『Stinging Sophie』を発見。強さを調べると『強さは計り知れない』。
でもロランベリー耕地にいた『Silk Cataerpillar』も『計り知れない』だったが、パーティで楽に倒せたからやってみる。
・・・楽勝。 これなら20代後半からならいけるかも。 ただレアアイテムは落とさなかった。

2003年1月7日
FF XI
む〜『デモニックソード』たけ〜。60,000ギル越えか。
しょうがないから『インフェルノソード』のHQ(合成のときたまにできるハイクォリティ品)と思われる『ヘルファイアソード』を買う。
それでも52,000ギルしたけど。
『ブレイブハート』はやいとこ売れないかな。
GBA
上位機種というだけあって、お高くなってる。
色はやはり『オニキスブラック』か。って最近触ってないから買うかどうかもわからんけど。
Perl
ちょこちょこと。そのうち公開するかも。

2003年1月6日
今年
やっと、カレンダー買いますた。卓上で書き込みのできるやつ。
税込み504円。

2003年1月5日
FF XI
LSの人がウィンダスで結婚式を挙げた。
当然ウィンダス式なわけで、外で挙式をして食物の交換ということをしてた。

2003年1月4日
FF XI
ダボイで『王城の設計図』を手に入れたから、セルビナの碑文クエストも兼ねてサンドリアに。
ついでにサンドリアのクエストをいくつかクリア。
称号が変わるやつは4つで『暁の勝負師』『凄腕の運び屋』『マメ料理人手伝い』『呼び込み名人』。
現在の称号は最後のやつ。

ウィンダスに移動して『堀ブナ』を釣って漁師ギルドの『見習』に昇格。
ウィンダスのクエを1つやったから称号が『スターオニオンズ団員』に。

全ての国でモグハウスから移動可能。

2003年1月1日
年始
明けましておめでとうござます。本年もよろしくお願いいたします。

ネットでは『あけおめ、ことよろ』といった感じ。
FF XI
新年そうそう、たくさん人がいる。
クリスマスにはツリーがあったように、羊の群れが歩いてた。
門松っぽいやつは見たことがないからどうするのかと思ってたら・・・。
いたよ、鏡餅か!!! しかも名前が『あけおめ』て。 ここの1月1日のスクリーンショット