先頭ページへ

2003年3月31日
開花
近くの公園の桜が、8割方咲いてる。
すご
AM 4時頃にコンビニの店員が店の敷地じゃないとこも掃除してた。

2003年3月28日
あ〜あ
フェーズ2を使ってりゃ、こんな無駄な時間を使わなくても済むのに。

ほんとに改善されたのか?
退職控えもあるんだろうけど、失業者として登録してる人があきらめてるとかもあるだろうに。

2003年3月24日
試写会
ディズニーの夏休み向け?映画、トレジャー・プラネットを観た。
要は宇宙版宝島なんだけど、まぁ面白かった。
1時間30分しかないから、航海途中の心情の変化に重きをおけないといった感じはあったかな。
505i
カメラのために解像度を高くする感じやね。
SO505iはカメラとメモリースティックか。 でかくなりそうだなぁ。
スクウェア
まぁ、この辺は当然って感じやね。

2003年3月23日
続編
アナライズ・ミーの続編、アナライズ・ユーがやるらしい。
観たいかも。

2003年3月21日
子供
女児が生まれたという連絡があった。
FF XI
ヴァナディールでは開花してる。

2003年3月18日
納税
早いとこ造っておくれ

2003年3月16日
FF XI
戦士アーティファクトの両手と両足をLSの人に協力してもらって獲得。

2003年3月13日
牛乳
牛乳を飲んでおなかがゴロゴロなるのは乳糖が原因だそうな。
チーズやヨーグルトと一緒に食べると、乳酸菌が乳糖を分解してゴロゴロならないそうな。
あと牛乳を噛むようにして飲むのもいいそうな。
税金
確定申告書を出してきた。
納税は金をだしてどうこうするのが面倒なので振替納税を申し込み。
所得のほぼ1割が税金。
野望
Yahoo!BBから小包が来てた。
中を見ると信長の野望Onlineのベータバージョンが入ってた。

2003年3月12日
違和感
最近またリストラという言葉をよく聞くようになった。
しかし『リストラ=首切り』みたいな感じになってるけど、どうもね。
首切りはリストラの一つの手段であって同じではないんだけど。
VAIO
Uの新機種。 CPUがCrusoeからCeleronになってる。
ん、Celeron 600A? ほうほう
相変わらず横にPCカードスロットがあるのか。
FF X-2
いよいよ明日発売。
久しぶりに『永遠のナギ節』を見る。 もうこのころから話としては出来上がってるっぽ。
買ってもしばらくできないから安くなるまで待つか?

2003年3月11日
Java
テスト用のソースがあるディレクトリでコンパイルすると『型の互換性がない』というエラー。
implementsしてるんだからキャストいらないのになんで〜と思っていたら、同名のクラスを発見。
前にテストで作ったときの別物がそのまま残っていて、CLASSPATHで同じディレクトリを優先的に見ていた。
そのクラスを消したらコンパイルできた。 半日以上なやんだよ・・・。

2003年3月10日
小さい
今回のは、まだ売らないんだ。
FF XI
古墳のコッファー、どこだ〜。

2003年3月8日
FF XI
レベル55(限界2)を越えるためのクエスト『すべての高い山に登れ』クリア。
そろそろ、AF(アーティファクト)装備を集めないとなぁ。

拡張ディスクが出るまでにレベル60にできるか?

2003年3月6日
うちもそうだ
テレビで『冷蔵庫の上に電子レンジを置く』のは金運ダウンということを言っていた。
水の気と火の気が打ち消しあってだめなんだそうな。
でも、置き場所ないよと思ってたら、冷蔵庫とレンジの間に『厚い板かタイル』をはさめばいいらしい。
厚い板、タイル、それもなんだかなぁ。
はぁ
また、何か言われそう

2003年3月5日
波紋
また、いろいろとありそうな特許ですなぁ。
画面
結構いい感じかも。

2003年3月4日
CLIE
ほうほう、なるほど(3月3日の記事)。 新型CLIEの展示があるかもしれないのか。
しかし、Googleは便利だけど、(企業にとっては)怖い部分もあるね。
キャッシュから抜粋。
洗練されたスリムなアルミボディに、ビジネスシーンで大活躍の高機能をつめこんだ新クリエ『PEG-TG50』。
3月15日の発売に先駆けて、タッチ&トライのイベント開催します。
アンケートに回答いただいた方にはプレゼントも!
ふむふむ。
いよいよ
ソニーのサイトで発表された。
キーボードのないTX65とかTX50というウワサもあり。
もう
早速のレビュー

2003年3月3日
新機種
505iの名前が登録されてる。 先陣は三菱か。

2003年3月2日
スキー
今シーズンは行けないかなぁ。
なんだ
カーソル停止。
今度はトレイアイコンからのポップアップメニュー表示時。
エクスプローラ関係がおかしくなってるのか?