先頭ページへ

2003年6月30日
郵便
やっと出す。
メーター
7月2日に水道メーターの取り替えがあるらしい。
終わり
もう半年終了。

2003年6月26日
DB
InterBase7はType4のドライバがついている。
だからInterServerはいらないってあったのに全然繋がらず。
やむおえず、Type3のInterServerをインストールするとあっさり繋がる。

2003年6月20日
食べ合わせ
うまいのか
素直になれ
FOMA移行について。
『行きたい人のほうが多くなる』ではなく『行くようにしむける』が正解。

2003年6月17日
静か
ええの〜
増産?
あれ?製造してたよな〜とか思ってたら、OEMもできるようになるってことか。

2003年6月16日
14:00
三十数時間ぶりの食事。

2003年6月13日
あらら
ご冥福をお祈り致しまふ。
自己嫌悪
うぅぅ・・・。

2003年6月12日
雑学 つづき
紫陽花で普段目にしている部分は『装飾花』と呼ばれて、萼(ガク)が変化したもの。
その装飾花の奥に『真花』と呼ばれる本当の花がある。

ということは、花と萼(ガク)の両方とも色が変わるということか。

2003年6月11日
雑学
紫陽花の色は土の性質によって変わるそうな。
酸性なら青。 アルカリ性なら赤
日本の土はたいていが酸性のようで青系統の色になることが多いらしい。
なので赤系統の色にしたいときは石灰などを土に混ぜてアルカリ性にしてやるといいらしい。

2003年6月10日
特許
米国以外はあと1年もある。
高級なんてもんじゃない
ずーっと前に展示のあったものが今になって実現。
こういう ものを買うのが真のソニー信者なんだろうなぁ。

2003年6月9日
天気
そろそろ梅雨入りか〜。
ご成婚
10周年だそうな。

2003年6月5日
505i
SOのモックアップを触った。  やはり厚いですなぁ。
ターンスタイル(?)になってるためにジョグがいままでの機種よりも上&前(液晶側)にある。
だから操作性はどうかなぁ思ったけど、そんなに悪くなさそうだった。
手が小さかったりジョグと10キーを頻繁に行き来するような使い方だと不満がでるかもね。

2003年6月4日
台風
この時期は前線が阻んで日本横断はできないのか。
みかか
意外にも早く20Mbps超のサービスをやるか?
住民税
めっさ高くなってるんですけど。 前年比 約9倍て。

2003年6月2日
台風
4号は温帯低気圧に変わったが、次は5号が日本横断しそうな感じですな。
505i
いよいよSOが登場。 ほ〜、マイクはこんなとこか。
どうするかなぁ。デジカメは持ってるし、iアプリも使ってないし。

2003年6月1日
FF XI
召喚士になるクエストを受ける為に必要なアイテム『カーバンクルの紅玉』が獲れた。
ドロップする確率も低そうだったし本気で獲ろうと思ってなかった。
移動している最中に『ナントカ Leech(通称タコヤキ)』がいたら倒しとくかという程度だった。
クエストは受けたから、あとは7種類の天気の光を集めないとな。