先頭ページへ
2004年6月20日
す〜っと
大きくてきれいな楕円形の雲が流れてた。
2004年6月19日
配達
『電報配達車』ってのがいた。
そうだよね郵政公社でなく、日本電信電話株式会社がやってるんだしね。
2004年6月16日
携帯
『
SO506iC
』
閉じるとカメラが終了するようになった。
ようやくですか。
レコーダー
『
PSX
』
分配器が2個同梱。さらに、アンテナケーブルも4本付属する。
スペース的にスルー端子は入れられませんか。
2004年6月14日
大義名分
『
コンテンツ保護の“日米差”はどこからくるのか
』
日本において、P2Pによる損害賠償でお金をよこせと騒いでいるのが、オリジナルを作った人間ではなく、コピーをする権利を持っている組織が騒いでいるところに、問題のややこしさがある。
彼らは「オレらのコピー権がデジタルコピーによって侵害された」と言っているわけで、仮に損害が回収されたとしても、そのお金が著作権者にも分配される保証はどこにもない。 なぜならば、どの作品がどれだけの件数侵害されたかといった具体的なデータが把握できない限り、オリジナル制作者には払いようがないからである。
そうなんだよね。騒いでるのって当人ではないんだよね。
2004年6月13日
まぁ
所詮こんなもんだよね。
2004年6月8日
判断基準
携帯取締り
でヘッドセットについて、
「Bluetooth機能を内蔵すると本体の小型化が難しいのですが、今回、ハイエンド向けモデルとすることでBluetooth端末を提供できました。 しかし、F900iTでBluetooth内蔵に対するユーザーニーズの高さが見られれば、将来、(900iの後継シリーズなど)スタンダードモデルまで広がる可能性はあります」と話す。
なんて言ってるみたいだけど、Fでニーズを計ることはできないのでは。
2004年6月4日
改
正
?
ふむふむ
。
MS X BOX
あ〜あ、
キラータイトル消滅
。
投資買いした人もいるだろうに。ご愁傷様。
2004年6月2日
2ch
ぷぷっ
。 寿命長すぎw
人事ではないけど
ガクガク、ブルブル
。
あ〜あ
『
佐世保の小6死亡事件、ネット書き込みが背景か
』
安易なコメンテータが好きそうなネタだ。
2004年6月1日
衣替え
同じように入れ替えられればいいのに。