先頭ページへ

2005年7月31日
データ化
14年5ヶ月分とはいっても\50,000て。
まぁ、紙媒体で集めたら(値段が変わってないとして)\207,600になるんだけどね。
でもやっぱり高く感じてしまう。

2005年7月30日
複製
あくまでも見直しだからなぁ。 改されるとは限らないし。
FF VII ?C
オンラインできるのかぁ。
ACBCDC とあるんだから、CCもあったかなと思ってたら、 やっぱりあった

2005年7月28日
コンビニ収納
なんか両方ともできるっぽい。
ということで朝、郵便局に行くのはやめて、帰りにした。

2005年7月27日
更新1
ベータがとれたらしいからファームウェアのアップデート。
特にかわりはないんだけどね。
更新2
アップデートするのはいいんだけど、
ATRAC3plusの320/192/160/128/96kbpsが新規に追加され、ATRAC3の105/66kbpsが削除されている。
げふ、ATRAC3の105kbpsに設定してあるんですが。
まぁ、取り込みのときに使えないっていうだけだろうけど。

2005年7月26日
台風
雨がひどくなると思って雨戸閉めたのに、ぜんぜん雨音しないよ。
だから寝る前に開けちゃった。

2005年7月24日
映画
近くの映画館で29日までらしいから、バットマン ビギンズを観た。
テンポもよくて、なかなか面白かった。
バットモービルもまだ試作段階って感じでゴツかったし、最後はジョーカーの登場を示唆したりとカッコよかった。
ただ、渡辺謙は期待しないほうがいいかも。
演技がどうこうというのではなくて、出番少なすぎ。
序盤だけ(バットマンの影も形もない)で、しかもほぼ事故死という端役。
こんな役で、よくメディアはあんなふうに取り上げられるなぁって思っちゃった。

休日のせいもあるだろうけど、スターウォーズはまだ人がたくさんいたから、次は宇宙戦争かな。
逆境ナインもアホっぽくて面白そうだなぁ。
ワザと?
フジテレビの25時間テレビ内でやってる、THE WAVEとかいうドラマをちょっとだけ見た。
夕方くらいで、電波ジャックされたのを取り返したときの、さんまの長台詞・・・。
なんじゃこのlivedoor批判。 こんなのが、全編にちらばってたとしたら、見とけばよかったかなぁ。

2005年7月23日
地震
かなり大きかったし長かった。 とりあえず、NHKでテロップの確認。
最初は「・・・地震が・・・」だったけど、しばらくして「・・・強い地震が・・・」に変更。
相撲やってるけど、途中で地震情報に切り替わった。 まぁ、そうでないとNHKの意味もないしね。
震度は5弱か。 余震もそこそこ続いてるなぁ。
震源地は千葉なのに、ここで5弱もあるのかと思ってたら、直線だと意外に近そう。
ガスの安全装置はちゃんと動いてた。

2005年7月21日

裸の(ケースに入れてない)状態なのに、全然うるさくない。
このHDDすげ〜。



という夢を見た。 ということを覚えてた。

2005年7月20日
不具合
OLEでExcelのシートをWordに貼り付けたときに、どうしても全部表示されない。
枠を広げても、その大きさにならずにやっぱり全部表示できない。
で、調べてみたら・・・ そういう ことなのか
仕様だとはいうけれど、
Word の文書上では十分な空きスペースがあるにも関わらず、オブジェクトが一部欠落して貼り付く場合もあります。
どう考えても欠陥では?

2005年7月18日
梅雨
雨らしい雨もなく終了。
台風がすごくなりそうだよねぇ。

2005年7月16日
MSDN
Library July 2005
OSいろいろ。

あぁ、64ビット版もうあるんだよなぁ。

2005年7月14日
MSDN
やっぱり、不在連絡票が入ってたか。
土曜日の午前中に、再配達してもらうようにネットで受付。

2005年7月10日
成功
ロケット(M-V-6)打ち上げのライブ中継があるらしいから見てみる。
JAXA(100Kbps)よりも、TEPCO(500Kbps)のほうがサイズが大きいので、そちらで見る。
カメラの映像が終わる直前の(衛星部分なのかなぁ)分離がかっこよかった。

2005年7月8日
告知
あ〜、ほんとに合併するんだ。 東京三菱とUFJ。
10月から「三菱東京UFJ」だって。
支店名も変わるのか。

2005年7月7日
後継
意外と高い

2005年7月6日

お、金ちゃんヌードルがある。  本格的に進出するのかな。
あと、スガキヤ もっと出店してくれないかな。

2005年7月4日
発見
ようやく、容量が増えるのか。
っていっても、使い道ないんだけどね。
あとは、メールがIMAPに対応してくれればいいんだけど。

2005年7月3日

ようやく雨もたくさん降るのかも。
そうなるとスーツのパンツとかシャツに、線をつけたりシワを伸ばしたりしないとなぁ。
ということで、アイロンはかなり前に使い物にならなくなったから新しいのにするとして、
アイロン台も全然使ってないから台についてる布が焼けちゃってるだろうと思いながらも取り出してみる・・・。
あ〜、やっぱりか。 まぁいいや、両方とも買いにいこ。

へ〜、コードレスなんてあるんだ。
バッテリーでも問題はないから出してるんだろうけど、気分的にどうもねぇ。
毎日使うわけでもないし、コードありでもいいや。

2005年7月2日
発見
あぁ、リクナビ これか。