交換
RDR-HX8を買ったのは去年だけど、2003年モデルなんだよねぇ。
それに、こんなバグも体験していることだし。
ということ?で、RDR-HX92Wを買っちゃった。
105,000 - 5,000(持ち帰り) - 7,000(ポイント) = 93,000
東芝とかパイオニアも考えたけど、東芝機のように編集とかにこだわってもいないし、カテゴライズ(フォルダ)とかなくても困らないし、どう変わるのか試してみたい気もしたから、GRTがついていて今年でたHX92Wにしてみた。
けして、ネタがないから買ってみたってわけじゃ・・・。
リモコンのボタン配置は、戸惑うほど変わってはいない。
方向キーは形が変わってしまって、なれないうちは真ん中にある決定キーを間違って押してしまうかな。
新リモコンで、HX8(旧機種)が動くかなと思ってやってみたら動いた。逆もまた真なり。
設定画面とかは白(HX8)から、青(HX92W)を基調としたものになってる。
設定をいじってるときに、スクロールが速くなってる?という気がした。
番組表(EPG)とってこれるのは1日くらい後だしなぁと思ったら、意外と早くとれたのでスクロールさせたら、速っ。
ということは予約リストや録画リストのスクロールも速くなってるのか。
まぁCPUとか変わってるだろうし、カテゴライズできない(しない?)スゴ録にとっては改善ということになるのかな。
気になるのは電源入ってるだけなのに、すごい熱くなるんですが。
最近の家電はしょうがないのかなぁ。
|
|