先頭ページへ

2006年11月29日
駆逐
こういうドライブを待っていたのですよ。
奥行きも短そうだし、なによりSerialATA!!!。
これでようやくIDEをなくせる。

2006年11月28日
Vista
XPのドライバをインストールしたら音が出るようになった。

基本スコアが 4 または 5 なら完全な機能状態で実行できるらしい。
コンポーネント評価についての詳細サブスコア
プロセッサ1秒あたりの計算4.2
メモリ(RAM)1秒あたりのメモリ操作4.5
グラフィックスWindows Aero のデスクトップパフォーマンス4.4
ゲーム用グラフィックス3D ビジネスおよびゲーム グラフィックスパフォーマンス4.8
プライマリ ハードディスクディスクのデータ転送速度5.2
で、一番低いサブスコアが基本スコアとなるようで 4.2
実行には問題ないんだけど、この中ではCPU(Athlon64 3700+)が足を引っ張ってるのか。

スタートメニューの電源マークを押下しても、シャットダウンじゃなくて省電力モードになるだけ。
シャットダウンは、サブメニューを開いて選ばないとできない。

いろんな記事をみてると、Ultimateは全ての機能を包含しているとなっているし、Virtual PC Expressが使えるようなことが書いてあるけど、全然見あたらない。
「Windowsコンポーネントの追加と削除」みたいなところを見ても、それっぽいのがない。 いったい何処にあるんだ。

2006年11月27日
Vista
DVD+Rの媒体を買ってきた。
ISOファイルを指定して書き込み開始。
メディアの挿入を指示されたから入れる。
ちゃんとマウントされた。
書き込み方法の設定をしてDVDイメージを焼く。

内蔵ドライブで読み込めるかを確認。
よし、ちゃんと読める。

インストール開始。
もちろんUltimateのプロダクトキーを入力。
ファイルのコピー、展開後にドライバが見つからないと言われる。
DVDの書き込みに失敗?と思ったけど、スピーカーの電源にするためだけにUSBに挿しているのがあったのを思い出したから、それを抜いて再実行。 よし、進んだ。
意外にサクサクとインストールは終了。

UXGAだとまだましだけど、サイドバーを考えると、画面はワイドのほうがよさそう。
InternetExplorer7、MediaPlayer11、WindowsDefenderが入ってる。
エクスプローラの見た目が全然違う。
ウィンドウの半透明部分は単純に透けるだけなのかと思ったら、ぼかしをかけてる。
う〜ん、音が鳴らない。

2006年11月26日
Vista
DVD-Rの媒体を買ってきた。
ドライブのファームをアップデート。
ライティングソフトに認識したドライブを設定。
ISOファイルを指定して書き込み開始。
メディアの挿入を指示されたから入れる。
マウント中の表示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
長い、キャンセル。
別のメディアにしてやってみる。
マウント中の表示・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
長い、キャンセル。

う〜ん、なんでメディアをマウントしてくれない。
DVD-ROMを見ることができるか確認。
見えるから、とりあえずドライブがおかしいということはなさそう。

メディアがおかしいのかなぁ。
ライティングソフトの設定でなにかあるのかなぁ

まずはドライブの設定を確認。
・・・あれ?
使える媒体に印が付いてるはずだけどDVD-R, DVD-RWにない。
・・・DVD+R, DVD+RWに付いてる。
箱とマニュアルを確認。
・・・ orz ・・・
DVD- じゃなくてDVD+ のドライブだよ。

2006年11月25日
Vista
VistaのISOファイルをDVDに焼こうと思ったら、メディアがなかった orz
しかも、ノートもデスクトップもCDしか焼けないドライブだった orz
MSDNへ入ったときに、もらえるからというだけでもらっておいたドライブを使う日が来るとは。

2006年11月21日
Webメール
無料のほうのHotmailはPOPが使えないから、Outlook Expressでは見ることができなかったのにLiveMailはなんでできるのかと思ったけど、広告を表示するようにしてるのか。
Vista
MSDNでダウンロード可能になった。
全Editionが1枚で提供されて、インストールするものをプロダクトキーで区別すると言われていたとおり、
  Windows Vista Business
  Windows Vista Business N
  Windows Vista Home Basic
  Windows Vista Home Basic N
  Windows Vista Home Premium
  Windows Vista Starter
  Windows Vista Ultimate
が1つのISOファイルに入っているっぽいせいでDVDイメージしかない。
プロダクトキーはまだ要求してないけど、Ultimateがインストールできそうだなぁ。

2006年11月19日
ドイル
ドラマを流すんだ。
ジェレミー・ブレットは、まさにホームズっていう感じだったなぁ。
しかし、11/30までって短すぎ。
アニメも流すのか。なつかしいなぁ。

2006年11月16日
増量
Hotmailが1GBになった。
寝間着
Tシャツと短パンは終了。

2006年11月10日
蜘蛛男3
来年の5月か。 MJ(ヒロイン)役の人が もっとギャラ出せっていうので もめてるらしかったから、どうなることかと思ってたけど、とりあえずはまとまったのか。

2006年11月5日
大神
やっぱり、Best版が出たか。 買わないでよかった。
ワンダと巨像は、やらない間にBest版が出ちゃったしなぁ。

2006年11月3日
Internet Explorer 7
デスクトップのほうにインストールした。
アドレスバー(+ 戻る、次へ)が一番上にある。
メニューバーがない。(Altキーで表示された)
ツールバーの固定チェックを外して移動させようとしたけどできなかった。
RSSのチェック機能は自分が思ってたのとは違ってた。
アクセサリ|システムツールにIEが登録されてた。(アドオンなしで動く)
プログラムの追加と削除にあるっていうことは戻せるのか?