先頭ページへ

2006年12月31日
年末
どうも終わる気がしない。

2006年12月24日
Vista
む〜、今までみたいにデフラグの進行状況がわからない。


スクリーンセーバーのラインアートは今までと違って綺麗になってる。

2006年12月23日
覆水
湯飲みが倒れてノートPCに水がかかった。 全面ではなく、タッチパッド付近でキーボードの下の方も少しかかってた。
水をおおまかに拭き取った後にシャットダウンして、ティッシュを隙間に挟み込んで水を吸い取る。
マニュアルとかにはキートップの外し方とか載ってないし、ドライバー使って外してみようかとも思って隙間に挟んでみたけど、ヤな目に会いそうな感じだったから諦めて乾くのを待つ。
ハードディスクとかCPUにかかってたらヤダなぁと思いながら半日以上放置。
起動はできたから、とりあえずは大丈夫そう。 ふぅ、水でよかった。
バックアップとっておかないとなぁ。

2006年12月21日
VS2005
SP1出てたんだ。 これでようやくVistaがサポートされたってことか。
ぬぁ、マヂですか。
Service Pack のインストールにかかる時間が元の製品版のインストールよりも長い
Visual Studio 2005 SP1 のインストールは、元の製品版インストールよりも時間がかかることがあります。 これはSP1 のインストールの内部手順が、製品版のインストールとほぼ同等であり、追加のインストール作業もあるためです。 インストール時間は、インストールされている製品やコンピュータの構成によって異なります。

2006年12月16日
取得
エナメルネイビー買った。
その店のポイントカードは持ってなくて、白以外が4、5台置いてあったから、もう出回ってるのかなぁとも思って買おうかどうか迷ったけど、今までの状況を考えると、たまたまだろうということで本体だけ購入。
で、ポイントカードのある店でソフトを買ったんだけど、本体は案の定なかった。
未見
出たのはいいけど、うちの近くにはなかったなぁ。
延期
きく8号がどうなったかなと思って見たら・・・。 あらら。
きく8号/H-IIAロケット11号機打ち上げ延期
きく8号/H-IIAロケット11号機の打ち上げを12月16日に予定しておりましたが、射場近辺に規定以上の氷結層を含む雲が観測され、打ち上げ時間帯まで回復の見込みがないため、打ち上げを12月18日15:32〜15:44(日本時間標準時)に延期いたします。

2006年12月13日
放置
洗濯機の中に宅配の荷物が入ってるのを初めて見た。
(洗濯機は外に置いてある)

2006年12月11日
遅延
Vista用の Power Shell一般向けの発売後なのかぁ。

2006年12月10日
購買意欲
iPAQいいかも。
でもWindows Mobile 5.0ということは、CE 6.0じゃないんだろうなぁ。
CE 6.0なら即買いしてたのに。
中旬か。
ということは、来週末あたりにでてるのかなぁ。

2006年12月7日
猫も
杓子もToolbar

2006年12月2日
MSDN
ただの更新通知の封書だった。
なぜ配達記録が必要なんだろう。

2006年12月1日
MSDN
郵便局の不在通知(郵便物お預かりのお知らせ)があった。
う〜む、配達記録をしないといけないようなものって何だ。