2008年5月31日
冷却
先週、NIS 2008が 動作中のCPU温度が70℃近くなってたから、NISのスキャン画面とハードウェアモニタ、タスクマネージャを眺めてみる。
圧縮ファイルをスキャンしてるとCPU使用率が100%をさまようことが多いから、展開に負荷がかかるのかと思うと、 そうでもないものもあるから、中身に何が詰め込まれてるかによるのかなぁ。
とりあえず今回は気温が低いのもあったからか、60℃いかないくらいで止まってたけど、これからを考えるとどうするか。
  • 圧縮ファイルを減らす(ダウンロード可能なもの、使用することがないであろうバックアップなどを削除)
  • CPUクーラーを変える(リテール以外のファン、水冷、ドライアイス)
  • ケースを変える(でかく)
スキャンしてるときだけとすれば、手っ取り早いのはファイルを減らすんだろうなぁ。
2008年5月29日
時期
プレオープン(音注意)といったところか。
いままでスクリーンショットが数枚しか公開されてなくて、どんな内容なのかもわからないけど、これが出たらPS3を買うかなというソフトの中の1つ。
2008年5月28日
映画
隠し砦の三悪人(音注意)を観てきた。
どれだけ悪人なのかと思ったけど、そうでもなかった。 最後は立場の違いもあるから、そうなるよなぁ。
2008年5月27日
認知不足
え、ふるさと納税って、もうやってるの?
2008年5月23日
消化されるのか
コンビニのくじで、栄養ドリンクリポビタンDスーパーが当たったけど この手のものは、いい味のイメージがないから運がいいのか悪いのか・・・。
2008年5月21日
映画
相棒(音注意)を観てきた。
話としてはテレビの時のように社会批判(国家組織に対してのもあるけど、今回は、人は熱しやすく冷めやすいってのが印象に残る)もあって、おもしろかった。
ただ、演出が過剰気味で、映画だからってスタッフが、気負い過ぎちゃったのかなぁと思ってしまった。
2008年5月14日
映画
相棒とどちらにしようかと迷ったけど、 先にやってる紀元前1万年(両サイトとも音注意)観てきた。
話としては奴隷として連れて行かれた仲間を助けるというもので、最後に主人公がハッピーエンドにならないっていうのが流行なのかなぁと思ったけど、そんな裏技を使うとは。
巫母(長老的存在)が遠く離れた主人公たちを見つめていて、矢を撃たれた主人公の嫁の身代わりになって命を落とすという超 能力っぷり。 まぁ死んでる仲間もいるから完全なハッピーエンドではないんだけど。
インディ・ジョーンズ(そうかインディアナ・ジョーンズなんだよね)、 ランボー、 スピードレーサー の予告かなり面白そうな感じだった。
2008年5月13日
iPodに課金する文化庁の倒錯した論理
補償金は機材や媒体から一定率で徴収され、録音についてはJASRAC、実演家団体協議会、レコード協会にほぼ3分の1ずつ分配されるが、その使途の詳細は不明だ。 どんな曲がコピーされたかに関係なく、一括して「どんぶり勘定」で取る補償金は権利者に正確に分配できないので、大部分はこうした団体の運営費に使われている。 つまり補償金は創作のインセンティブを高める役には立たないのである。
そもそも著作権法は、著作者のためにあるのではない。 その第1条に書かれているとおり、それは「文化の発展に寄与することを目的とする」法律であり、「著作者等の権利の保護」はその手段の一つにすぎない。 ところが文化庁の官僚の脳内では、この目的と手段が倒錯し、著作者の権利(あるいはJASRACなどに天下る彼らの既得権)を守るために、文化の発展を妨害する法律を作ってきた。

補償金制度拡大案への多くの疑問
私的録音補償金制度の根拠をたどれば、それはCD売り上げ減少の原因がCD-RやMDへのコピーだったから、 という論旨なのだから、新たに税金のようにユーザーからお金を取るのであれば、iPodによってCD売り上げが減る社会的なメカニズムを説明する必要があろう。
北米に比べ、2倍ものCD単価を付けて、なお利益が出せないという構造的な問題について自問すべきだ。
すでに私的録画補償金をメディアから徴収しておきながら、さらに機器からも取ることが正しいとする意見は、まったく理解不能だ。 レコーダのHDDは、時間をズラして視聴するタイムシフトのための一時記憶でしかない。 時間をズラしてでも、時間を割いて番組を見ようという視聴者に対して、時間をズラすならば補償金を支払えということなのだろうか? それとも、ハードディスクに蓄積したまま長期保存でコレクションする人が“多数派”だと言うのだろうか?
2008年5月12日
ため息
起きたときに腰回りの筋が少し張っている感じがして、寝違えたのかと思ったけど腰って・・・ と考えてみたら、昨日は押し入れに敷いてあるシートを入れ替えるのに、荷物を全部出し入れしたから軽微な筋肉痛か。
それなりの数と重さがあったとはいえ・・・ はぁ〜。
2008年5月5日
ズレ
資源ゴミ出せなかったから来週かなぁと思ってたら、明日が出せる日だった。