1  2  3  4  5  6
 7  8  9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2010年3月31日

既読

2010年3月30日

温水

給湯器の修理をしてもらったけど、業者の人は部品の交換をするだけ(どこかは判っても、なぜかは解らない)っぽいので、原因はわからず。

既読

2010年3月29日

冷水

どうも給湯器が故障したっぽい。

既読

2010年3月28日

2010年3月27日

既読

2010年3月26日

既読

2010年3月25日

衰退

ノキア日本撤退を振り返る

ノキアとしては、世界市場を相手に端末販売を手がけ、共通モデルを世界展開するという方針が明確であったため、FOMAが開始される際に独自の技術が必要とされる日本からは、撤退するしかなったのだろう。
日本は確かに携帯電話先進国だ。 しかし、世界企業であるノキアから見れば“変わった市場をもつ国”で、参考とする価値はもはやないと判断した、というのが真相ではないか。

既読

2010年3月24日

安堵

あ〜、よかった。 あんな終わり方で半年とかあけられたらヤダなぁと思ってたけど、来月に8が始まる。

利権

アナログ放送終了まで500日 追い込まれた地デジ

実はこれは欧州のデジタル放送の方式であり、地デジの計画が始まる前から(私を含めて)多くの専門家が提案したことだ。 郵政省(当時)でも、放送行政局の課長が「通信衛星でやれば200億円ですむデジタル放送を1兆円以上かけてやるのは狂気の沙汰だ」と省内で反対し、左遷された。
実質的に7チャンネルしかないテレビのために240MHzもの帯域を占有し、数千万チャンネルの次世代携帯には40MHzという周波数割り当ても異常である。

既読

2010年3月23日

既読

2010年3月22日

交換

FL20SS
5本でいいんだけど、2本セットしかなくて、1本余った。

既読

2010年3月21日

2010年3月20日

遭遇

雪上の足跡はよく見てたけど、やっぱり本体もいたんだ。

2010年3月19日

既読

2010年3月18日

既読

2010年3月17日

既読

2010年3月16日

既読

2010年3月15日

既読

2010年3月14日

2010年3月13日

2010年3月12日

既読

2010年3月11日

既読

2010年3月10日

既読

2010年3月9日

映画

あ〜、 シャーロック・ホームズ(音注意) は12日からかぁ。 先週末からだったら、10日に行けたのに・・・。

既読

2010年3月8日

以心伝心

頭の中を言葉にすることも、それを人に伝えることも、やっぱり難しい。

既読

2010年3月7日

2010年3月6日

上に行っても雨は変わらずだった。

既読

2010年3月5日

提出

この時期の10時前だと、こんなに人が少ないのか。

既読

2010年3月4日

印刷

EPSONはダメだな。 すぐにノズルが詰まる。
せっかく正規のインクを買ってやってるのに、こんなんじゃ次は別のメーカーだなぁ。

既読

2010年3月3日

独自=不便

ついに2番組圧縮録画対応! パナソニック「DMR-BW880」

壁にぶち当たっている理由はいろいろあるが、一つはホームネットワークや外部への持ち出しなど、映像のハンドリングがうまく絵に描いたようには行かなかったことが大きいように思われる。 日本オリジナルの放送DRMが足かせとなり、家庭内でも対応機器が限られたり、持ち出しのためには新しい機器を買わなければならなかったりということで、早くからデジタル放送に対応した人ほど、アナログ時代と同じような利便性を享受することを諦め始めているのではないか。

既読

2010年3月2日

牛歩

うっかりしてると懲役刑? 拡がるワイヤレス通信機器と法のギャップ

設計書レベルならば、技適マークを製品に印刷することもできるが、製品検査レベルではシールで対応することになる。 シールならば当然剥がれる可能性もあるわけだが、総務省によれば「シールは貼ってあってナンボのものなので、はがれたら違法」であるという。 なんとも融通の利かない話である。
シール云々で大騒動と言えば、PSE法問題を思い出す。 何かの利権があるのか知らないが、ちゃんとやっても誰も得しないという構造である。 ただ電波法の場合は、法解釈の問題ではなく、法がすでに時代に合わなくなったという問題である。

既読

2010年3月1日

VAIO

type Z・・・。

今回、この「Zシリーズ」の購入時にお使いになれるお買い物クーポン【5,000円分】をご用意いたしました。 2010年3月12日(金)15時まで実施のプロセッサーキャンペーンと合わせると【最大15,000円】おトクにお求めになれます。

買うなら来週中か。

既読