1  2  3
 4  5  6  7  8  9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2010年7月31日

2010年7月30日

既読

2010年7月29日

交換

8月発売らしいけど よさげ かな。

既読

2010年7月28日

交換

とりあえず先に、電源をプラグインのやつにするかなぁ。

既読

2010年7月27日

BTO

ショップブランドで出してるPCのケースだけが欲しいなぁ。 それがダメなら、HDDなしとかカスタマイズできるといいんだけど。
サイコムがいろいろなしにできていいんだけど、選択できるパーツ(マザーとか電源とか)がもうちょっと・・・。

既読

2010年7月26日

加工

PhotoShopは高すぎるから論外だけど、PaintShopくらいはあったほうがいいのかなぁ。

既読

2010年7月25日

既読

2010年7月24日

2010年7月23日

既読

2010年7月22日

既読

2010年7月21日

無駄遣い

アナログ放送終了まであと1年 電波は止められるのか

このように2011年7月の段階では、どう楽観的にみても500万世帯以上にアナログテレビが残り、大量に「地デジ難民」が出ることが予想される。
地方民放の延命のために数千億円の国費を投入して行なわれた地デジは、日本の歴史に残る愚かな公共事業であり、テレビ離れを促進して瀕死の放送業者の死を早めるだけだろう。 地デジには何の意味もないが、アナログ放送の終了には大きな意味がある。

既読

2010年7月20日

既読

2010年7月19日

室温

この連休中はエアコンをつけなかった。

既読

2010年7月18日

2010年7月17日

DQ IX

ネット接続しても新しいクエストがないから、1年で全てのフラグを立て終わったのか。

既読

2010年7月16日

列挙

.NET Frameworkでアプリケーションを作るときに、他アプリケーションのウィンドウに何かしたい。

Process.GetProcessesのプロセスから、Process.MainWindowHandleで(ウィンドウがあれば)ハンドルを取得できても、これがまた微妙。
1プロセス(アプリケーション)で複数ウィンドウを表示しているもの(例えばブラウザでポップアップが出てる状態)だと、前面に来ているウィンドウしか判らない。

なので、細かくやろうとするとWin32APIを使うことになる。
dllをimportして、EnumWindows(コールバック関数はdelegateを使う)で取得したハンドルから、IsWindowVisible(表示してるか)やGetWindowLong(スタイル)とかで、ふるいにかけて目的のウィンドウを選別。

こういうところまでできないと、Win32APIからの脱却はできないよなぁ。 それとも、そんなのは作るなってことなのか・・・。

既読

2010年7月15日

既読

2010年7月14日

監視

FileSystemWatcher に Start みたいなメソッドがないから、いつ開始するのかと思ったけど EnableRaisingEvents プロパティ

コンポーネントは、Path プロパティが設定され、EnableRaisingEvents が true になるまで指定したディレクトリをウォッチしません。

とあった。 form.Designers.cs の InitializeComponent で EnableRaisingEvents は true にされているから、プロパティウィンドウから Path を設定すると、(フィルターに引っかかれば)ばんばんイベントが発生しちゃうのか。

既読

2010年7月13日

既読

2010年7月12日

既読

2010年7月11日

2010年7月10日

映画

ザ・ウォーカーを観た。 原題はThe Book of Eli(イーライ:主人公)
途中までは邦題もなるほどなぁと思うけど、最後まで観ると原題の方がしっくりくる。 しかし、目がそうだったとは・・・。

既読

2010年7月9日

TV

いつやるのかと思ってたけど、月末かぁ。

映画

インセプションは2週後だったのか。 プレデターズは明日からだから人が多そうだし、ザ・ウォーカーにしとくか。

既読

2010年7月8日

既読

2010年7月7日

既読

2010年7月6日

富士通・・・

電池が液漏れしてた。
ふと思い立って、ずれてないか確認しようとリモコンを開けてみたら・・・。

既読

2010年7月5日

既読

2010年7月4日

空調

エアコンを交換。


  • -5d
    点検ランプが点滅。 説明書で対処を確認するが、コンセントを入れ直して電源入れろとだけ書いてある。
    再起動させたけど変わらずなので、コンセントを外して週末まで放置。
  • -1d
    電源を入れたけど、やっぱり変わらず。 説明書にはダメならサービスマンを呼べとあるので、大家に頼んだら、不動産屋経由で電気屋さんが確認に来る。
    もうダメっぽいので、大家と不動産屋に言ってどうするか決めてもらうとのこと。
    新しいのと交換決定。
  • 0d
    交換に2時間くらいかかるんだねぇ。 まぁ取り外して、配管して、取り付けだからそうなのか。

2010年製でエセポイント対象なので、電気代が少しは安くなるといいなぁ。

2010年7月3日

既読

2010年7月2日

形式指定

ListViewで詳細表示ができないなぁと悩んでいたけど、ウィンドウスタイルをLVS_REPORTにしてなかった。

既読

2010年7月1日

映画

アイアンマン2観た。 テンポもいいし、やっぱ、おもしろい。

スタッフロールの最中に出て行く人がいたけど、前作を観てないのか忘れてるのか?と思ってしまった。

既読