先頭ページへ

2002年11月30日
FF XI
バタリアで魔法を落とすゴブを狩る。
『サイレス』がでたから使ってみると、魔法を覚えた。そうかこれも使えるようになったんだ。
でも肝心の『インビジ』が全然でない。

2002年11月28日
FF XI
さて、この緊急メンテナンスでなにか変えてくるか。

レベル上げの人がほとんどいない『ジャグナー森林』で羊狩り。
羊毛を1ダース合成。

2002年11月27日
FF XI
東サルタバルタから、水路に行ったがあまりおいしくなかった。
カニは150前後もらえるがやたら固いし、『強い相手』のコウモリも苦戦する感じになっていた。
あとから来たパーティとアライアンスを組んで、骨をやったが何人か死ぬし、バランスがかなり変わってしまった。
ケアルかけたときのヘイトの上がり方も異常な感じだし、またすぐに調整はいるのか。

東サルタにきたからついでにウィンダスで『狩人』のエキストラジョブを獲得するためのクエストをクリア。
称号が『牙持つ者』になる。
リンクシェルの人から聞いた、モグハウスからの移動クエストをクリア。
ジュノでは港のモグハウス前にいるミスラの子供が、黄色黄色うるさいので、『黄石』をトレードすると港から庭と行った具合に移動可能になる。
クエストクリア時の称号は変わらず。

2002年11月26日
FF XI
バージョンアップ。今回は多めの1737ファイル。
「レイズ」赤魔道士はレベル38で使用可能になりました
思ってたより下げてきたな。
ジョブ特性「マーシャルアーツ」がある場合に、 格闘武器の攻撃間隔が適用されずに一定の間隔だった問題が修正されました。
なんと、そうだったのか。どーりで間隔短いの選んでも変わらないと思った。

今日は、ウィンダスのクエストをいくつかクリア。
『レイズ』『バイオ2』『バインド』『スニーク』『シェル2』を覚える。30,000ギルほど使う。
『インビジ』『デオード』売ってね〜。
スクエア
ありゃりゃん。 12345
やはりこれが原因か。そんなに悪くないと思うけどなぁ。

2002年11月25日
FF XI
今日もリンクシェルの人とパーティを組んでレベル上げ。
あと一つ上げれば、次のバージョンアップのレベルキャップの半分である30になる。

2002年11月24日
FF XI
昨日も今日もかなり変な時間にやったから、パーティを集めるのに苦労したが、いい人材に恵まれた。
くぅ〜、格闘おもしれ〜。レベル25でようやく『とんずら』を覚えた。
リンクシェルの人ともパーティ組んで最終的にレベル27。

27になってから格闘スキルが上がるようになったから、格闘に関しては『モ(21)=シ(26)』なのか。

2002年11月23日
FF XI
レベル23。しかしまだ『とんずら』を覚えない。
う〜む、レベル25で覚えるアビリティか。

2002年11月22日
FF XI
今日はクフィムでレベル上げ。やはり重い。
次のバージョンアップでモンスターの出てくる場所を分散させるらしいが、少しは狩り場の混み具合が解消されるか。

2002年11月21日
それでいいのか?みかか
な〜んか不親切なサービスだなぁ。
ガキに渡す携帯ならこのサービスでもいいんだろうけど、通話中に上限越えたらどうなるんだろう。
FF XI
チョコボに乗れた。やはりチョコボのクエストが受けられるレベル20以上でないとダメなのか。
クフィム島はたくさん人がいるだろうということで、バタリアの鳥を狩る。
中衛(赤魔道士)で頭使うのもいいけど、前衛で連携きめるのも面白いね。
しかし、メインにしようとおもっていたモンクは止まったままなのに・・・。

2002年11月20日
FF XI
ジュノでボーン系防具をオークションで購入。17だとジュノでやるのはキツいからセルビナに。
吟遊詩人のクエストで行く隠し海岸で、カニはTP貯め、魚をWS発動対象にして狩る。
さすがに、みんなサポついてて、ランクも高いだけあって効率のいいパーティだった。最終的にレベル20に。

これで『レベルが低いからチョコボ乗れない』と言われてジョブチェンジしなくてもすむ。
さて、ジュノかな。

2002年11月19日
グラフィックドライバー
GeForceチップのドライバーのバージョンが上がって、40.72になったから入れてみる。
リリース情報に『Up to a 25% increase in performance』とあったから、期待してFFXIベンチをやってみたら、
1回目:1923/2回目:1790/3回目:1802で前回(11月2日)より下がってる。ダメやん。
やっぱ『WHQL Certified』だからか。

2002年11月18日
FF XI
寝バザをしてほったらかしにしてたが、羊狩りをしようかと一旦モグハウスに戻る。
だが暗転したまま画面が戻らずにいたから、やむおえずリセット。
再起動時にサーバーメンテ中のポップアップが。おかげで今日はなにもできず。

2002年11月17日
FF XI
所持金70,000ギル越え。
今日はいいパーティに出会えた。レベルを2つ上げて17に。
こういうパーティだと、解散するのが惜しいね。

2002年11月16日
FF XI
所持金65,000ギル越え。
レベル14で、装備の共有ができるようになったから、荷物の数が少し減るかな。
セルビナでレベル上げして15に。特性『トレジャーハンター』とアビリティ『不意打ち』を修得。

2002年11月15日
物欲
GeForce Ti4200のカードが並んでるのを見たら買いたくなったが、思いとどまる。
FF XI
今日はバザー用に『謎の種』と『蜂の巣のかけら』集め。
まったりとやってたら、いつのまにかレベルアップして13に。
短剣はしばらく連携の使い勝手が悪そうだから売って、新しく片手剣の『シミター』を購入。
でもたいてい格闘やるけど。

2002年11月14日
果実
もらった柿、完食。
FF XI
久々のパーティ。バルクルム砂丘でトカゲ狩り。
ただ、レベルが微妙なのか、一時死人続出。自分を含めた2人だけ助かる。
とりあえずレベル12。

2002年11月13日
FF XI
西ロンフォールの羊が『楽な相手』になったから、移動前にサンドリアのクエストを6つ受ける。
クリア条件を満たすための移動で走る走る、ひたすら走る。
5つクリア。あと1つは『蜜蝋』が必要だから、合成の材料集めでもするかな。

とりあえず、蜂と羊がいるコンシュタット高地でやるか。

2002年11月12日
FF XI
ジュノには『ハーネス』と『足鎧』は出てなかった。
戦績との交換覚悟でサンドリアに戻ったら、『足鎧』は売ってたから購入。
どうせ『ザブリガ』はレベル11でないと装備できないから、『ハーネス』もそれまで待ってブラス系のものを購入。

2002年11月11日
FF XI
今日は『大羊の毛皮』がそこそこ獲れたので、合成で『羊毛』を3つ作成して、合計4つ。
レベル10になったので戦績防具を装備できるが、個人戦績を消費するのは避けたかったから、オークションに出てるものを購入することに。
バストゥークの戦績アイテムなので、今いるサンドリアにはないかと思ったが、やっぱりなかった。
バストゥークなら余ってるかと帰ってみたが、意外にも売られてなかった。
こうなると、高レベル者の集まるジュノかと思って行ってみたが、『帽子』と『篭手』しか売られてなかった。
明日もジュノで覗いてみるか。

2002年11月10日
FF XI
メインをシーフ。サポートをモンクにして始める。
つえぇ。バストゥーク共和国なら『自分と同じ強さの相手』でも安心して戦える。
『強い相手』に挑んだら案の定死んで、ホームポイントのジュノに戻る。
バストゥークに戻るのもなんだから、ウィンダス連邦に行く。
いくつかレベルを上げたが、毒にやられて死んでしまい、またジュノに戻る。
羊毛で稼ぐというのをリンクシェルの人から聞いたのでサンドリア王国に行く。
今度はホームポイントをサンドリアにして羊を主に狩るが結局1つしか『大羊の毛皮』が出なかった。
レベル9でレベル1の防具を装備しているためか、『丁度いい相手』くらいが安心して戦えるというようになってしまった。

2002年11月9日
東京ドーム
MLB(メジャー選抜) VS 巨人を観てきた。イチローがいなかったのはちょっと残念。

結果は8 : 1で惨敗。今日はとにかくボンズと入来につきるね。
ボンズは5回までで交代したにもかかわらず、ホームラン2本というスバラシさ。
入来は3回までで交代したにもかかわらず、5点とられるというダメダメさ。

その他の見所としては、むこうのマスコット(緑の鳥)?の着ぐるみを来た人のパフォーマンスかな。

タクシー代の1,300円、渡さなきゃ。

2002年11月8日
FF XI
『蜂の一刺し』が完売した。やた〜。

レベル上げではなくミッションのパーティに誘われ、オズトロヤ城の魔晶石をとりに行く。
そしたら城の前で同じく魔晶石をとりに行こうとしていたパーティがいて、3パーティでアライアンスを組む。
『強い相手』までしかいなかったし、16人もいたから誰も死ぬことなく魔晶石をとった。

2002年11月7日
ナローバンド
まだまだ需要はあるのか。
MSDN
契約更新の案内が来た。
FF XI
ゲームは日本を救うか?
FF XIやこれからのラインナップを見るとスクエアを救うことは間違いないだろうけど。

2002年11月6日
FF XI
ありゃ?またPlayOnline Viewerの更新。 これか。612ファイル。

白魔道士がいないので、ステータス異常がおこらないダボイへ。
赤魔道士だとレベル43で短剣スキル125になって、ようやくサイクロンを覚えた。

2002年11月5日
Hard Disk Drive
うわぁ、なんか変な音(特に起動時)してるなぁ。
交換しといたほうが安全か。
FF XI
PlayOnline Viewerの更新。348ファイル。

今日は古墳で骨とゾンビが相手。
やつらは生体反応に敏感で遠くに居たのにたくさん近寄られて、1人を残して死亡。
これがなければレベルアップまでいってたかも。

2002年11月2日
FF XI
Windows版のベンチマーク。 アプリの起動なし。アンチウィルスアプリ無効。
で、スコアは、1回目:2054/2回目:1895/3回目:1924となり、ちょっと上がった。

2002年11月1日
カレー
ぐはぁ、臨時休業。今回で2回目。
ノートン博士
うへ、そんなバグが。
FF XI
パーティを組んでまたダボイに行く。
忙しい。死ぬことはないんだけど、もう少しゆっくりやっておくれ。
とりあえず、レベル42。
パーティ離脱後にダボイの地図を買うためにサンドリアまで歩いて行く。遠い。

11月以降のバージョンアップ情報
赤魔道士のレイズ(蘇生)習得レベル引き下げかぁ。もっと早くにやってくれててもよかったんじゃない?

Windows版のベンチマーク。おもしろ〜、タルタルがいっぱい。
マシンスペックは、P!!! 800MHz/512MB/GeForce3 Ti200/W2K SP3
で、スコアは、1回目:2006/2回目:1809/3回目:1904となった。プレイ自体は問題ない程度。
ビデオカード交換でどれだけ変わるか?