先頭ページへ

2005年3月31日

見ごろは来週末くらいかなぁ。

2005年3月30日
賞賛
一万回。 すごい。

2005年3月28日
不買
Panasonicからは、それなりにいいものが出てるんだけど
アイコン問題が終わるまでは買う気が・・・。

2005年3月25日
使途
PlayStation.comポイント(3/22)を saku saku DVDに使ってみた。

2005年3月24日
更新
新しいカードがきた。
多目的
とりあえず気象衛星としての役割(PDF)は果たせそうだねぇ。

2005年3月23日
試用
Firefoxを使ってみたけど、可もなく不可もなく。
これはIEから乗り換えねばというようなものでもなさそう。
タブブラウズに期待したんだけど微妙。
新しいウィンドウで表示する代わりに、常に新しいタブで表示するとかないのか。
人気?
品切れか。 やるなボール

2005年3月22日
使途
PlayStation.comのポイント2710が月末で期限切れかぁ。
特別欲しいものもないから使わなくてもいいんだけど・・・。
でもこういうのって、使っとかないとなんかもったいない気がするよね〜。
プラモでも注文してみるかなぁ。
PSPの割引とかに使ってみるのもいいのか・・・って、品切れ中か。

2005年3月18日
延期
新しい日が決まった。 よかった^2

2005年3月17日
ふ〜む
こんど(3/14)は、ぐるなびか。
山田 武様
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ☆。.:*:・'゜★。.:*:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:*:・'゜☆
  
       食のトータルサイト「ぐるなび」へようこそ!
       
       Let’sオーロラを見に行こう!キャンペーンに
  
       ご応募いただきましてありがとうございます!
           
  ☆。.:*:・'゜★。.:*:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:*:・'゜☆
 
----------------------------------------------------------------------
 ■あなたの会員ID⇒ 「haivgjuz」
 ※IDは会員専用サービスのご利用に必要です。大切に保管して下さい。
----------------------------------------------------------------------

┏━━━━━━━━┓
┃当 選 発 表  ┠─────────────────────────
┗┯━━━━━━━┛
 │応募期間終了後、厳正なる抽選の上、ぐるなびホームページ上にて発表
 │致します。尚、当選者には直接メールにてご連絡致します。 
 └─────────────────────────────────

  ※応募をしていないのにこのメールが届いた場合は、
   お手数ではございますが  gnavi-member@gnavi.co.jp まで
   ご一報くださいますようお願い申し上げます。

--------------------会員様のみご利用頂けるサービス--------------------
ぐるなび会員になると以下の機能・サービスをご利用できます。

  ◆≪myぐるなび≫
   │
   └>アクセス!  http://my.gnavi.co.jp/

  ◆≪ぐるなびコミュニティ≫
   │
   └>アクセス!  http://community.gnavi.co.jp/

  ◆≪ぐるなび食市場のアドレスブック≫
   │
   └>アクセス!  http://shop.gnavi.co.jp/

  ◆≪オリジナルベストセレクトへの投票≫
   │
   └>アクセス!  http://gold.gnavi.co.jp/

  ◆≪ぐるなびメダル≫
   │
   └>アクセス!  http://my.gnavi.co.jp/point/

■会員の特典について  : http://my.gnavi.co.jp/login.php

----------------------------------------------------------------------

どうぞよろしくお願いいたします。

●〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓●

■ID・パスワード忘れ : http://my.gnavi.co.jp/reminder.php
----------------------------------------------------------------------
■変更・登録・削除   : https://my.gnavi.co.jp/Regist/memchg1.php
----------------------------------------------------------------------
■ご意見ご要望     : gnavi-member@gnavi.co.jp
----------------------------------------------------------------------
■ぐるなびホームページ : http://www.gnavi.co.jp/
----------------------------------------------------------------------
 Copyright(C)1996-2005 GOURMET NAVIGATOR INC.All rights reserved.
●〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓●
山田武ってだれだよ。 しかもいろいろ応募してるし。

2005年3月16日
秋葉原
店の入れ替えがけっこうあったなぁ。
読売
クリアファイルにチラシをいれて投函してくるとは、金持ちだな。

2005年3月14日
え〜と
---------------------------------------------------------------------
このメールニュースは(http://www.abi-j.com)からお届けしています。
  自動送信メールのため、このメールへの返信は出来ません。
---------------------------------------------------------------------
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
     海外自由旅行専門店 ABI(エイ・ビー・アイ)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

玉田 正 様


こんにちは。
海外自由旅行専門店のABIです。
この度は、当社のメルマガへご登録頂きまして有難うございました。

「株式会社エイ・ビー・アイ」は、海外自由旅行を取り扱う通販専門店です。
ご登録しておくと、出来たての新鮮かつお得な商品情報をお届けいたします。

これからのABIをお楽しみに!


━─━─━お問い合わせは━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
 ◎海外自由旅行専門店 ABI(エイ・ビー・アイ)
 TEL:03-5245-6621 FAX:03-5245-6643
 営業時間:10:00-19:00(土日祝 10:00-18:00 年末年始・G/Wは休業)
 ホームページ http://www.abi-j.com
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

配信先や登録内容の変更についてはこちらへ
https://www.abi-j.com/mail/change_reg.html

配信解除をご希望の方はこちらへ
https://www.abi-j.com/mail/cancellation_reg.html
玉田正ってだれ? あたらしいphishing詐欺ですか?
まぁHotmailのアドレスだからいいんだけど。

2005年3月11日
暗号
自分の鍵を作って自分に送ってみたけど、できるんだよねぇ。(まぁ当然だろうけど)
む〜、なにがちがうんだろ。

あ〜、なるほどもらった公開鍵に自分の署名をしないといけないのか。

2005年3月10日
暗号
BeckyPGP6.5.8ckt-Jaを使おうとインストール。
んで、メニューから暗号化してみると、
受信者の公開鍵が暗号化に使われます。

鍵の ユーザ ID: 名前 <メールアドレス>
1024-ビット DSS 鍵, 鍵 ID 16進数値, 作成日 2005/03/09
警告: この公開鍵は、信頼できると証明されていません
署名、この公開鍵の信頼性が高くありません。
実際の所属先: "名前 <メールアドレス>".

本当にこの公開鍵を削除してよろしいですか (y/N)?オッケー、ユーザ ID 名前 <メールアドレス> をスキップしています。
暗号化エラー

使い方の概要を表示するには次のようにタイプしてください: pgp -h
もっと詳細を知るには、PGP User's Guide を参照してください。

う〜ん、どうすんべ。

2005年3月7日
申告
だしてきた。

2005年3月6日
延期
あぁ、とうとう正式な告知が・・・。
権利とかでモメてるのかなぁ。

2005年3月5日
印刷
インクカートリッジがダメになってるのかなぁ。
縞模様になるし青系がうまく出てない。
あと50%くらい残ってるのに・・・。 まぁ使ってなかったしね。

なぜか下と右がわずかに切れる orz  手書きするかなぁ。

2005年3月4日

雪がam3:00あたりからちょっとずつ積もりはじめてたねぇ。
エアコンをこれだけ長い時間つけてるのも久しぶりだなぁ。

2005年3月3日
第一回
いろいろと整理。
MSDN配送用のダンボールが結構あった。
え〜
SakuSaku DVD 出ないの〜 orz

2005年3月2日
なんかもう
布団を敷かずに寝るようになっちゃったなぁ。