1  2  3
 4  5  6  7  8  9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2009年10月31日

DQ IX

- せん
勇敢
ぶと
気合
そう
信仰
まほ
魔法
とう
お宝
たび
曲芸
自分100100000000100100
イチ100100000000100100
ニー100100000100000100
サン100100100000100100

- パラ
博愛
バト
闘魂
レン
サバイバル
ませ
フォース
けん
悟り
自分100100100000000
イチ100100100000000
ニー100000100100100
サン100000100000100

- 短剣
自分100000000000003100
イチ003100000000000100
ニー000000100000000052
サン000000000088000052

2009年10月30日

違和感

もらったマウスを自室のデスクトップに接続。
エルゴノミクスと言われても、ずっと小さいマウスを使っているから、慣れるのにしばらくかかりそう。

既読

2009年10月29日

既読

2009年10月28日

既読

2009年10月27日

既読

2009年10月26日

既読

2009年10月25日

制限 - Access 2007

クエリーで、複数のjoinをするときにカッコで括らないとだめなのか。
さらに、joinの絞り込み条件で、テーブルにあるフィールド同士の比較はいいけど、 数値との比較を追加するとエラーになってしまう。
SQLビューで直接書き込んでたけど、デザイン(ぽとぺた)ビューのほうを見て、 こっちで表現することができないSQLは書けないってことなのか?と思った。

2009年10月24日

行事後

寝っ転がってテレビを見てたら、そのまま寝てしまった。 21:30頃に目が覚めてから、もらった芋を食べた。

2009年10月23日

DQ IX

すれ違い通信していると、赤ランプになっていたから電源を切った。
随分経って電源を入れると、緑ランプに戻ったから、なんとか保つかと思って 再び すれ違い通信をしたけど、バッテリー切れで電源断になっていた。

既読

2009年10月22日

既読

2009年10月21日

入替

Office2007 Pro.試用版をアンインストールして、Access2007をインストール。
ああぁ。 やっぱり、Windows UpdateでOffice SP1とSP2をインストールするのか・・・ orz

既読

2009年10月20日

不要

施行通知に矛盾した“文化庁著作権課見解”から見える私的録画補償金問題に燻る火種

今回の問題を簡単に言えば、過去に経済産業省と文部科学省(文化庁は文部科学省の下部組織)の両省が合意の上で政令の説明のために出した施行通知と全く矛盾する見解を、SARVH(私的録画補償金管理協会)の照会に対して文化庁が示した事にある。
文化庁著作権課の課長はJEITAに対し「文部科学省(文化庁)として、現行法令の解釈を示したもの」であり「5月22日付け次長通知に則ったもの」としており、アナログチューナ非搭載レコーダの扱いを先送りした施行通知を自ら出しておきながら、全く異なる著作権法解釈を示すという、理解に苦しむ回答を戻している。
日本と同様に録音録画補償金を新しい機器に適用していこうという動きは、当然のように欧州でもあったが、それも今ではすっかり下火になってきた。 DRMによる流通のコントロールという考え方が浸透してきたからだろう。そもそも、極度に締め付けて良い音楽や映像に出会うチャンスを減らし、市場そのものを縮小させるようではダメだという考え方が、コンテンツを供給する側にもあるからだ。

詰め物 - Access 2007

数字のゼロ詰めをどうやるか調べてみると

Right( [field] + 10000, 4 )

ってのがあった。
なるほどね。 一桁多い数値を加算して、その桁より下を持ってくるのか。
数値は変化させないようにするなら

Right( '0000' + LTrim( Str( [firld] ) ), 4 )

ってな感じか。 (trimをしているのは、正の数だとマイナス記号に合わせる用の空白が入るから)
う〜ん、どうせ Right で強制的に4桁になるなら、数値加算のほうがスピード的にもよさげか。

でもまぁ、いろんな(日付とかの)文字列化ができる

Format( [field], '0000' )

これが素直なやり方か?

既読

2009年10月19日

単体切替 - Office2007

後からインストール(10/1)したものだけを試用版として認識してるっぽいから、 Accessのプロダクトキーを入力すれば、それだけを製品版として認識してくれるかと思い、

Officeボタン
オプション
リソース
ライセンス認証
変換

で、やってみたけどキーが違うと言われた。
あ〜、Office Pro.試用版だから、Office Pro.製品版のキーでないとダメということか。

削除して入れろということね。

既読

2009年10月18日

DQ IX

- せん
勇敢
ぶと
気合
そう
信仰
まほ
魔法
とう
お宝
たび
曲芸
自分100100000000100100
イチ100100000000100100
ニー100000000100000100
サン100000100000100100

- パラ
博愛
バト
闘魂
レン
サバイバル
ませ
フォース
けん
悟り
自分100100100000000
イチ100100100000000
ニー100000100100100
サン100000100000100

- 短剣
自分100000000000003100
イチ003088000000000100
ニー000000100000000052
サン000000000088000052

2009年10月17日

DQ IX

- せん
勇敢
ぶと
気合
そう
信仰
まほ
魔法
とう
お宝
たび
曲芸
自分100000000000100000
イチ100100000000000000
ニー000000000100000100
サン000000100000082100

- パラ
博愛
バト
闘魂
レン
サバイバル
ませ
フォース
けん
悟り
自分100100100000000
イチ100100100000000
ニー100000000100100
サン100000100000100

- 短剣
自分100000000000003100
イチ003088000000000100
ニー000000100000000052
サン000000000088000052

既読

2009年10月16日

くるくる - Office2007

ribbon の上でホイールを回すと切り替わるのか。

既読

2009年10月15日

既読

2009年10月14日

DQ IX

備忘として、スキルポイントの割り振り一覧

- せん
勇敢
ぶと
気合
そう
信仰
まほ
魔法
とう
お宝
たび
曲芸
自分100000000000100000
イチ100100000000000000
ニー000000000100000000
サン000000100000082100

- パラ
博愛
バト
闘魂
レン
サバイバル
ませ
フォース
けん
悟り
自分100000100000000
イチ100100000000000
ニー100000000100100
サン100000000000082

- 短剣
自分100000000000003100
イチ003088000000000100
ニー000000100000000052
サン000000000088000052

既読

2009年10月13日

既読

2009年10月12日

既読

2009年10月11日

海外

BONESのシーズン1はTBSでやってたのに、 シーズン2(10/14)はテレビ朝日でやるのか。
フジテレビではターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ(10/17)か。

2009年10月10日

既読

2009年10月9日

Happy?

あぁ、体育の日があるのか。

既読

2009年10月8日

落下

留め具は付けてあるけど、風が強すぎて、ずれ落ちるのはやだなぁと思ったから、物干し竿は降ろしておいた。

既読

2009年10月7日

既読

2009年10月6日

ペリッと

携帯電話を修理(02/02)へ出したときに貼られていたフィルムがついにはがれた。

衣替え

扇風機、どうしようかなぁ。 また気温が上がるかもしれないから、台風が過ぎるまで、しまうのは待つか。

既読

2009年10月5日

既読

2009年10月4日

Access

  • Excel連携
    TransferSpreadsheetかCreateObject/GetObject
  • メール送信
    SendObject
  • トランザクション
    ADODB.Connection

DQ IX

すれちがい通信でもらった宝の地図でクエストを2つクリア。
あらぶる光の地図 Lv.71にいるゴールドタヌが「しわくちゃの手紙」を落とす。 (宝箱から、ふんさいのおおなたが出た)
怒れる運命の地図 Lv.25のボス、Sキラーマシンから「国王の印章」を盗む。

2009年10月3日

既読

2009年10月2日

停止

Norton Internet Securityのサービス期限が切れるという通知が出た・・・。

申し込まないと非保護

え、え、え?
保護すら停止するの? 最新の状態にならないだけかと思ってたけど、そこまでやるのか。
まぁ、2010は買ってあるから問題ないけど。

既読

2009年10月1日

追加

Office2007 Personalが入ってるから、Access単体の試用版があればよかったんだけど、なさそうなので Office2007 Professionalの 試用版 から Accessのみをインストール。 Windows Updateで、再度SP2もインストール。

とりあえず、Accessだけが試用版として動いてるっぽいけど、期限になったとき他への影響が出るかどうか。

DQ IX

宝の地図のLv.が60まできたけど、同レベルの地図が複数枚あるから、今まで通り、しらみつぶしにやるとかなりかかりそう。 まずは1レベル1枚をピックアップして、Lv.99までやってしまうか。
しかし、ゴールドタヌはいつ出てくるんだろう。

既読