先頭ページへ

2002年10月31日
日本一
リーグ優勝は締まりがなかったけど、今度はよかったね。
睡眠
1ヶ月ぶりくらいに布団を敷いて寝たよ。
FF XI
パーティを組んでダボイに行き、レベル41になる。

別れた後、ランク5に上がるためのミッションで必要なアイテムを収集しに行く。
髭はいらないから肉くれよ肉。
『クァールの肉』を3つ、『クァールの髭』を5つ、『クァールの皮』を3つ入手。

ジュノに戻って、皮をオークションに出して、あとはバザー。
うぉ、『蜂の一刺』が初めて売れた。

2002年10月30日
液晶
う〜ん、小さくなるのはいいけど、18型でUXGAは出してくれないの?
ソニー
すごいなぁ。PCは日本だけだろうけどシェアが伸びてるし。
FF XI
ヒューム男の専用装備が売られていたので入札してみる。
今までの履歴からすると50,000以上すると思ったが、とりあえず45,000からやってみる。やっぱり50,000だった。
いままで欲しかったのはMPが10上がるが、今回入札したのは32上がる。
防御力とかSTR値が下がってしまうが、赤魔道士はターゲットされにくいし、他の装備でステータスを調整できるからよし。
ただ、見た目がちょっと悪いかな。

2002年10月29日
オンラインゲーム
アイテムが奪えなくなるということは、、PK自体はできてアイテムも失われてしまうということだから、根本解決になってないんじゃない。
こっちはこっちで、以外に高いなぁ。
日本一
このまま4連勝してしまうのか。
FF XI
欲しかった装備が落札されたようで、値段を見てみると52,000ギルになってた。ぐは。
う〜ん。装備を買わずに貯める方向で行こうかなぁ。

2002年10月28日
FF XI
初めて、50,000ギル越え。
ジュノに戻って、欲しかった装備をオークションで見ると、50,000ギルになってるし。
でも入札してみるとできなかったということは、50,000ギル越え!!!。
あんまりターゲットされないから今の装備でもいいことはいいんだけどね。
実際、HPを犠牲にしてMP増やしてるし。

2002年10月27日
FF X-2
スクエアの公式ページができた。
FF XI
もうすぐ、50.000ギル。

Quality of Service(QoS)についての話。 123

2002年10月26日
FF XI
またもや涸れ谷で弓術アップとアイテム集め。もう少しで20,000ギル。
矢がなくなったからトカゲ狩りしてたら、宝箱のカギを手に入れる。
走り回って宝箱を見つけて開けたら900ギルだった。レアアイテムくれ〜。

2002年10月25日
映画
サイン観てきた。
ずっと兆候(サイン)だけで終わるのかと思っていたが、見せてしまいますか!!!
ガッカリだよ。
FF XI
あいもかわらず、涸れ谷でミミズやゴブ相手に弓術アップとアイテム集め。
とりあえず、スキルは35まで上げたけど、飽きてきた。
そもそも、狩人じゃないから、飛び道具使わないんだよなぁ。

2002年10月24日
FF XI
涸れ谷でミミズやゴブ相手に弓術アップとアイテム集め。
スキルが微妙なのかミミズだとあんまり上がらす、ゴブだとあんまり当たらず。
宝箱あるかな?

2002年10月23日
FF XI
今日は、0:00〜15:00までメンテナンス。ネットワーク構成を変えるらしい。

個人戦績と防具を交換。指輪(32,000ギル)をオークションで購入。
あぁ、また貧乏生活。金稼ぎも兼ねて弓術のスキルを鍛えるために、久々にバストゥークに帰る。

2002年10月22日
MSX
へぇ、12月に出るんだ。
FF XI
今日のパーティはいい感じ。『クロウラーの巣』でイモ虫狩り。レベル40に。
個人戦績のほうもレベル40装備と交換可能な8,000を越える。
限界(レベル50)を越えて、レベルキャップの55になっているリンクシェルの廃人に、廃人呼ばわりされる。
Final Fantasy
XIIではなく、X-2か。なるほどね。
こっちはもう少し詳しく載ってる。

2002年10月21日
スパムメールと同じ
PC Watchとかインプレス関連にあるNTTの広告ウザい。 消えるとはいえ画面の真ん中に余計なものを出すな。
FF XI
ジュノでとることができるエキストラジョブ(獣使い)のクエスト受けた。
クフィムで夜に咲く花があるということで、ヴァナ時間18:00くらいから探していると、海岸沿いに崖を降りれる道を見つけた。
そこを降りると光が見えて『Night Flowers』の文字が、そして『Kraken』もいて『丁度いい相手』だった。
この手の相手はちょうど良くても戦うと死ぬんだろうなぁと思って、まず花を先に獲る。そしたら案の定ターゲットされて攻撃を受ける。
うわ、こんなダメージくらうんじゃ、戦っても勝てないと思って逃げたが、逃げ切れずに死。 あ〜、花を先に行っといて良かった。
グラビデかけりゃ逃げ切れたのかな? シーフなら『絶対回避』や『とんずら』があるから逃げ切れそうだけど。

レベル39に。ただ今回のパーティはちょっと後味悪かったかな。
リーダー(というよりモンスターの釣り役)が周りのことをあんまり考えない感じで雰囲気が悪くなってしまった。

2002年10月20日
FF XI
ジュノの街中で死んでる人がいた。
普通はモンスターに殺られる以外死ぬ方法はないが、毒薬とかを使ったのか。
死体の周りに人が群がって、検死官はまだかとか死因はなんだとかいろいろ話してて面白かった。

胴体と背中の装備を2つずつ持っていたが、もうそろそろレベル40だし、パーティ組んでるとそんなにターゲットにされないからオークションで売る。 2つとも売れて所持金は33,000ギル。久々の30,000越え。
バザーに出してる『リトルワーム』がちょこっとずつ売れる。こんな売れ方ってことは釣り以外に使いみちでもあるのか?

レベル39になったら金稼ぎがてら弓術でも鍛えるかな。

2002年10月19日
FF XI
チョコボに乗ってパーティでダボイまで行ったが、そこのオークはレベル40でも、とてもとても強そうと言うことなので諦めて古墳に戻る。
ベヒーモスの縄張りよりは経験値がおいしくはないが、白魔道士がいないパーティなので、こんなもんかなという感じ。
そのかわり、チェーンボーナスを狙って骨を狩る。レベル38にアップ。

2002年10月18日
捜査官^H^H^H操作感
このあいだ書いたやつの詳細。
PC版 FF XIのコントローラー。びみょ〜な値段。
上映
いよいよ明日、9デイズが始まる。
こんな前に試写会あったっけか。
話の内容としては深刻なんだけど、笑える部分も其処此処にあって重苦しくなってない。
ノートン博士と出力機器
ビミョ〜に高かった。スピーカーもいまいちいいのがなかったからやめ。
ACアダプタが必要ないと明記してるスピーカーってないのか?
FF XI
モグ金庫がいっぱいになったので、必要なさそうなものをオークションに出したり、バザーで売ったり。
『サーチ』の『ランク』で『ランク6』がある。いつ追加された?

2002年10月17日
ノートン博士
発売日が延びた、Internet Security 2003が売ってた。
スピーカーも一緒に買おうと思ったが、いいのがなかったから、明日別の店で買うか。
FF XI
LS(リンクシェル)の人がランク4になるためのミッションに行ってくれるということになり、クフィムにあるデルクフの塔に行く。
一緒に行ってくれた人たちは限界(レベル50)を越えているから楽々。レベル差がありすぎるから、敵を倒しても経験値は入らないが、まぁこれはこれでよし。

2002年10月16日
拉致
昨日のは、当人たちに対してではなく、政府やマスコミがということ。
FF XI
『狼の毛皮』売れた。『骨くず』も完売。

2002年10月15日
住民基本台帳ネットワーク
非通知の申し出期間が過ぎてしまっていた。
拉致
すんげ〜被害者面してる(実際そうなんだ)けど、じゃあ今まで日本がしてきたことに対してはどうするの?
FF XI
『黒虎の毛皮』は売れるのに『狼の毛皮』売れないなぁ。

バージョンアップ。今回はバグ修正なので2ファイル。

称号が『死者を弔いし者』から『お宝出品人』になってる。なんのクエストやったっけ?
涸れ谷の奇岩かなぁ。

クフィムで『Lost Soul(骨)』狩り。白魔道士が一人入れ代わったがレベルアップまでいけた。

2002年10月14日
FF XI
あれば困らないけど、なくてもいいやって装備を冗談半分にオークションで値段をつけたら落札できてしまった。
所持金17,000ギル

昨日レベルが戻ってしまったので、再度レベル上げ。
今度はレベルが上がってもムリをせずにジュノへ戻る。

レベル上げ過程で獲れた『黒虎の牙』をバザーに出したら速効売れた。

パーティに誘われたので組んで古墳で骨狩り。
かなり効率のいいパーティで次のレベルに必要な6200の経験値を全て稼いでレベルアップ

2002年10月13日

レンジでつくる豆腐。
FF XI
武器を買ったから、所持金が20,000に減る。
レベル35まであと少しだったから、アイテム収集も兼ねて一人で虎狩りをする。
レベルが上がった直後にカボチャに戦いを挑んだが、自爆されて自分も死ぬ。
経験値が減らされ(しかもレベルアップ前よりも)レベルダウン。 うぐぅ。

2002年10月12日
FF XI
パーティで骨狩り。他のパーティが逃げたときについてきたモンスターのおかげで3人死ぬ。
しかし、かなり面白スクリーンショットが撮れた。
『黒虎の毛皮』『黒虎の牙』『謎の果物の種』完売。所持金35,000越え。

2002年10月11日
睡眠
布団で寝ない記録更新中。
FF XI
やた〜。所持金が初めて30,000越え。
でも、まだまだ高い装備もあるし、魔法もいろいろあるし、もっと貯めなきゃ。

2002年10月10日
Windows版 FF XI
おっ、コントローラーもあるんだ。これでPS2が壊れても大丈夫だ。
UML PRESS
Vol.2がやっと出た。買わなきゃ。

2002年10月9日
FF XI
出戻ってきた装備を再びオークションに出して、寝バザでもやろうかと思ったらパーティの誘いを受ける。
ソロムグにある要塞で、雑魚相手にタクティカルポイントを貯めて、本命の骨やカブト虫を狩る。
なかなかいいペースでいけて、レベルアップして34に。
素粒子
物質の基となる基本粒子を素粒子と呼ぶらしい。
 分子は原子
 原子は原子核と電子
 原子核は陽子と中性子(ハドロン)
から構成されている。

ハドロンを構成するのがクォークと呼ばれるさらに小さい粒子で、ニュートリノはまた別な電子のグループのレプトンに入るらしい。

2002年10月8日
FF XI
寝バザしてたら、パーティに誘われ。狩りはバタリアの古墳だが、スライムでなく骨。
2体相手をしなくてはいけなくなって、前衛の戦士やモンクが倒される。
蘇生できる白魔道士を逃がすために、おとりになる。
生き返らせてもらったが、そのときの生命エネルギーに骨が反応してまた殺され。
まぁいろいろあったが、結構、経験値を稼げた。

2002年10月7日
風雨
すごかった。台風かと思っちゃった。
試写会
ジョンQ観てきた。
ウェブのあらすじを見るかぎりだとどうかなぁ〜と思ったけど、実際観ると面白かった。
FF XI
今日はほとんど寝バザ。

2002年10月6日
FF XI
称号が『百人隊長』かと思ったら『死者を弔いし者』になってる。
そうか、『クゥダフヘルム』を渡したからか。

鉱石完売。『クゥダフヘルム』とならんで、結構いい稼ぎになるかと思い再びペドーへ。
人が多かったけどそれなりに貯まったから、バストゥークへ帰る。『クゥダフヘルム』をバザーに出して、鉱石を獲りに行く。
途中で『トレントの球根』が獲れるやつを見つけて狩ると、栽培で使う『謎の穀物の種』が獲れた。
その後はひたすら球根狩り。『謎の野菜の種』も獲れたから、ジュノに戻ってバザー。

2002年10月5日
FF XI
ジュノに戻ってパーティ参加希望を出してたら誘われる。『Gazer』を狩りに行って初めて4連携ができた。うは〜、大ダメージ。
マジックバーストも決めたが、精霊魔法のスキルが低いせいかダメージ5。
レベルアップはしなかったが、それなりに楽しめたし、経験値も稼げた。

バザーをしてほったらかし(寝バザ)をしていたら、鉱石がほとんど売れてた。
『ディアII』を12,500ギルでオークションから買ったので残り2,800ギル。

たまたまログをみたら、tellがきてたからパーティを組む。知らぬ間にリーダーにされる罠(^_^;)
あと15というところで、解散になったので、一人で楽な相手を1匹狩ってレベルアップ。
睡眠
ここ1週間ばかり布団で寝てないなぁ。

2002年10月4日
FF XI
ペドーで『ヨロイ蟲』と『クゥダフヘルム』を獲るべく、『Brass Quadav』と『Old Quadav』を狩る。
『クゥダフヘルム』はたくさん獲れたが、『ヨロイ蟲』がクエスト終了条件あと1つというとこで出ない。
途中で人のまきぞえを喰って死ぬ。せっかくペドーまでチョコボで行ったのにホームポイントをジュノにしてたからまたチョコボに乗るはめに。
どうせだから、セルビナへ行って碑文クエストと、魔法を買うことにする。
『プロテスII』が8,000ギル弱。『ディアII』に至っては12,000ギル弱もするから、『プロテスII』だけ買う。

バストゥークでクエストのクリアに必要ない分の『クゥダフヘルム』をオークションで売るが、同一人物にすぐに売れてしまった。1つ1,000するのに。合成でなにかできるんだろうか。
涸れ谷でゴブリンとミミズを狩って鉱石や防具をたくさん獲る。これでやっと10,000ギル越えた。

2002年10月3日
中華
陳健一のマーボードウフを食べた。
PS2 BB
バージョンアップ。 使いやすいのかにくいのか。
とりあえず、情報チャンネルみたいのは提供されるようになった。
液晶
だからこんなに大きいのじゃなくて、 18型でUXGA出してよ〜。

2002年10月2日
日本語
『よみがな』の英訳ってなんだろうと思って調べてるときに、 これ見つけた。
真名(まな)なんてのがあるんだ。
FF XI
レベルアップ。と バージョンアップ(182ファイル)

2002年10月1日
FF XI
パーティでエビル ウェポン狩り。あと1000くらいでレベル32。
『闇のクリスタル』『甲虫のアゴ』が全部売れた。

なんか、まじめに白やろうか考えてしまう。
台風
一時的に雨、風がすごかったけど、思ったより速く通り過ぎた。