先頭ページへ

2006年7月30日
天候
梅雨明け。
平年より10日ほど遅いって言ってたけど、そんなもんなんだ。
イメージとしては6月いっぱいで終わりって感じだけど、7月の中頃なのか。

2006年7月25日
充電
今までマナーモードでやってたから気づかなかったけど、満充電のときに音じゃなくて音声ガイダンスが流れた。

2006年7月22日
予想
台風の気圧ってテキトーなんだ。
例えば、台風の気圧は実は実測に基づいてはおらず、衛星画像の形状を人間が見て判断する「ドボラック法」で推定されている。

2006年7月21日
天候
まだ梅雨明けしてないんだよねぇ。
台風(5)も発生してるし、まだしばらくは雨模様なのか。

2006年7月9日
初見
type Uをちょっとさわる。
文字が思ってたよりもさらに小さかった。 遠巻きに見たら何が書いてあるか解らないかも。
ポインティングデバイス (スティックポインター)の使い勝手はイマイチだった。
スティック型の宿命ではあるんだろうけど思った通りにポイントができなくて微妙な操作が必要かも。
ペンも使えるけど文字が小さいから、やっぱり微妙な操作が必要かも。 (キーボード使った方がいいかな)
さてさて
ココログへの登録処理が重すぎる (7日よりも前からアクセスしづらい)から、 ジオログにでもするかなぁ。
(操作性を考えるとココログのほうがいいんだけどねぇ)

2006年7月5日
A8V-VM
BIOSを更新(6/29)してから様子見してたけど、 通電したときに勝手に電源on(2/21)になるのは、とりあえず直ったっぽい。